- 締切済み
ハード一つとノートPCでDTMをやりたいのですが。
色々曲を聴くうち、自分でも音を作りたくなりました。 現在、所有するDTM関連製品はゼロなので、一から買い揃えようかと 思いますが、貧乏学生のため予算に余裕がありません。 そこで、予算10万円でハード一つとそれを繋ぐMIDIインターフェース、 ソフトウェアなどを買いたいと思っています。 作りたいジャンルは、ハードミニマル(できればアンビエントも) なので、自分なりに調べた結果、 リズムマシンとして、YAMAHA RM1X、ソフトウェアとしてREASONなんかを 考えています。 MIDIインターフェースは今のところ何が良いのか分かりません。 シリアルでもUSBでも構わないのですが何がよいのでしょうね? 使用しているPCはVAIO XR7E/K(P3 600、192M、18G、YAMAHA DS-XG PCI、 入出力端子は、LINE IN/OUT、OPTICAL OUT)です。 それと、ターンテーブルやしょぼいDJミキサーもあるので、そちらと 繋げてDJやるとき一緒に使えたら幸せなんですが。 例えばDJミキサーからのOUTをPCに入れて、エフェクター代わりに PCが使えるとか。 長々と我侭な質問をさせていただきましたが、識者の方ご教授下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- numa00
- ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1