ベストアンサー ブームタイプマイクスタンドにコンデジ 2013/02/11 19:44 コンデジで花のマクロ撮影をするのにブームスタンドが 花に近づけやすくて便利な気がします。 どうでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mac1963 ベストアンサー率27% (841/3023) 2013/02/11 19:55 回答No.1 マイクスタンドは揺れだすと止まるのに時間がかかるので撮影向きではありません ゆっくり待つ時間があるなら不可能ではないけど おすすめはしません 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) kuma-gorou ベストアンサー率28% (2474/8746) 2013/02/11 20:47 回答No.2 そんな事するぐらいなら、手持ちの方が余程マシ。 一脚でも、マイクスタンドより効果大でしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品カメラ・ビデオカメラデジタルカメラ・フィルムカメラ 関連するQ&A マイクブームスタンドのネジ規格調べ方 家にあったマイクブームスタンドをカメラ用の三脚として使用したいです。 変換ネジを買おうと思ったのですが、このマイクブームのネジの規格がわかりません… http://www.soundhouse.co.jp/search/index?i_type=cm&s_maker_cd=765&s_category_cd=1560 ネジの企画を調べる方法はありませんか? ちなみにネジの内径は丁度5mmくらいでした。 コンデジ選び、迷っています。 質問させて下さい。 コンデジを購入したいと思っています。 猫を撮影したり、友達数人と自分撮り(三脚などではなく、腕を伸ばして撮る)がメインになるかと思います。 ネットの口コミなどを見るとLUMIXのFX37が良さそうな気もします。 また、EXLIMのZ300やZ250にある自分撮りオートシャッターも気になっています。 それから、Xactiは自分撮りをする時に便利そうで気になっていますが、とにかくカメラ全般に詳しくないので、何をポイントに選ぶべきかわかりません。 予算はできれば3万円台までで考えています。デザインはあまり気にしていませんが、できれば小さめのものが良いです。 どうか、コンデジ選びのポイント等、アドバイスおねがいします。 コンデジで背景をぼかせる商品ってありますか? コンデジで背景をぼかせる商品ってありますか? (コンデジそのものの機能以外で) 例えば、コンデジのレンズにあてると四隅がぼける特殊なフィルムとか・・・。 ズームしてマクロ撮影すれば背景がぼけますが、やはり限界があります。 完全にぼかせなくとも、それなりにぼける商品でも構いません。 ご存知でしたら教えて下さい。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム お薦めのコンデジお願いします。 今まで主にスマホのカメラを使っていましたが趣味で写真を始めようと思いカメラ1台欲しくなりました。 とりあえず入門用としてコンデジを購入しようと思っています。 そこでお薦めのコンデジを教えて下さい。 価格は3万円以内。 風景や花の撮影が主です。 よろしくお願いします。 一眼かコンデジか。 20代女性です。 現在、オリンパスのμTOUGHを使用しています。 背景をぼかしたり、もっとキレイな写真が撮りたいと思い、新しいデジカメを買おうか迷っています。 (カメラに関しては全く素人です。) とりあえず同じオリンパスで調べてみたのですが、XZ-1が気になりました。 ただ、価格を調べてみると、一眼のPEN ライトの方が安い気がするのですが、 (勘違いだったら申し訳ありません…)実際写真はどちらの方がキレイに撮れるのでしょうか? 今使っているμTOUGHもまだ新しいので買い増すならコンデジではなく、 一眼の方がいいのかなとも思うのですが、 どうしてもかさ張るし、レンズの交換などちゃんとできるのか心配です… その点はマニュアル撮影の出来るコンデジなら便利かなぁと思いました。 XZ-1と同じような高機能のコンデジで、もう少し価格が安いCanonのPowerShot S95も 気になりますが、買い替えならともかく買い増す価値はあるのでしょうか? 使いこなせるようになったら、水中にも持って行きたいので、 防水プロテクターのある機種にしようと思っています。 ほかにも何かオススメの機種があれば、ぜひアドバイスをお願い致します。 (初心者の為、もし内容に何か間違いがあったら申し訳ありません…) コンデジを選ぶ コンデジで小さな花を撮るために カメラ店で聞いたところ リコーのCX1を進められました。 手軽に持っていけるので、コンデジが欲しいんです。 お勧めの機種はありますか? マクロレンズよりコンデジのマクロ撮影を選ぶべきか D80の18-135レンズキットを持ってます。カメラ、レンズはこれしかもってません。 風景と動物はこれでいいのですが、花と虫も撮りたくなってきて、 マクロレンズが必要になってきました。 しかし最近はコンデジでも1cmまで寄れるリコーを始めとして、マクロ機能の発達が著しく、 スナップ用途も兼ねてコンデジを持っておきたくもあので、迷ってます。 マクロレンズとコンデジと、どちらを買うのが得策でしょうか。 限りなくコンパクトに折りたためるマイクスタンドを教えてください! こんにちは。 バンドでマイクスタンドを持ち歩いているのですが、今のマイクスタンド(ブームタイプ)は折りたたんでも1mくらいあります。(これが標準だと思いますが) これを持ちながら電車に乗ったり街を歩いたりすると結構目立ってしまうので、もしさらにコンパクトに折りたためるマイクスタンドがこの世の中に存在するのであればご紹介いただけないかと思いましてここに質問いたしました。 少々大きめのカバンに入るくらいに折りたためれば理想的です。 また、多少華奢なスタンドでもいいと思っています。 「そんなマイクスタンドは無いよ!」というものでも構いませんので何か情報いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。 一眼のサブとしてコンデジの購入を検討しています。 カメラを普段から持ち歩きたいのでコンデジの購入を検討しています。 撮影時には、大抵下記全てを持っていきますが、重いので普段は殆ど持ち歩いていません。 学校やどこかへ出かけるときに、気軽に持っていけるカメラが欲しいと思っています。 現在、所持しているカメラの構成は下記です。 ・CANON 5D Mark II(バッテリーグリップ付) ・CANON Kiss X3 ・単焦点 15(魚眼)/28/50/85/90(マクロ) ・ズーム 12-24/70-300L ・ストロボ 580EX II×2台 予算は2~3万程度で、RAW撮影のできるものを探しています。 画質がよければ、デザインやメーカー等は一切気にしません。 コンデジで撮影するのは主に風景や花になると思います。 今のところ、オリンパスのXZ-1が気になっています。 センサーサイズが小さいのであまりボケないと思いますが、単焦点好きなので1.8-2.5というレンズの明るさに惹かれています。 他にも、一眼レフのサブ機として立派に活躍してくれる機種がありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。 デジタル一眼ってコンデジよりブレやすい? いままでずーっとコンデジを使ってきました。現在はSONYのTX-7を使用しています。 先日、デジタル一眼の価格がかなり安くなってきたのでパナソニックのGF2を購入しました。 で、使ってみて思う事は、コンデジとはかなり質の違う美しい写真が撮影できまして感動したのですが、・・・・・それも屋外や昼間の屋内のみで・・・・・・ 夜の室内での撮影では、被写体が固定されていてもなかなかピントが合いません。 コンデジで同じ条件で撮影したらピントの合った綺麗な写真が撮影できました。 デジタル一眼ってコンデジよりピントが合いづらいのでしょうか? それともGF2の性能が悪いんでしょうか? それとも欠陥機種? それとも撮影設定の問題? 夜の照明下での子供の撮影ではコンデジ以下なので、GF2を売ってCOOLPIX P300 でも買おうかと思っています。 詳しい方、改善策はやはりカメラの三脚使用かコンデジに買い替えしかないのでしょうか?教えてください。 コンデジを選ぶ コンデジで小さな花を接写したくて、カメラ店に行って聞いたら リコーのCX1を薦められましたが、皆さんの意見を聞きたいです。 一眼のマクロはコンデジの1cmより最短撮影距離が長 最近のコンパクトデジタルカメラは一万円ちょっとのでもマクロ撮影で1cmまで寄って大きく撮影することができます。しかし一眼レフのマクロレンズは何万円もするのに20cmまでしか寄れません。どうしてレンズだけでコンデジの倍近い値段なのに撮影距離は同じ1cmにすることすらできないんでしょうか。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム コンデジのマクロについて コンデジに付いているマクロ機能に付いてです。 コンデジに付いているマクロ機能をONにすると、かなりの距離まで被写体に寄ることが可能ですが、何故でしょうか? レンズを換えることも、増やすことも、CCDを動かすこともしないのに、何故に最短焦点距離を変えることが可能なのでしょうか? 識者の皆様、詳しくご教授下さい。 宜しくお願い致します。 ロードタイプのスタンドについて ロードタイプのバイクって、スタンドが付いていないものが殆どですが、皆さん、スタンドってどうしていますか? ロードタイプのものって、あまりスタンド付けたりはしないものなのでしょうか? 付けなくても不便じゃありませんか? 駐輪場とか、コンビニに寄る時とか、やっぱりスタンドが有った方が便利だと思うので、付けようと思っています。 でも、スタンドによっては、取り付ける際、フレームを傷つけてしまったり、最悪、潰してしまったりすることもあるようですが・・・。 使ってオススメなものとかあれば教えて下さい。 コンデジの性能について スマホの撮影機能や画質が、恐ろしく進化してますが、もはやコンデジは、スマホがあれば不要でしょうか? 5万円前後で、オススメのコンデジを教えてください。 コンデジとデジタル一眼について 昼間に人物の写真を撮影したいと思っています。 デジカメを買い換えるにあたってコンデジか一眼か迷っているのですが 1000万画素のコンデジと一眼では画質に大きな違いはでますか? 画素数が同じでしたら画質は変わらないのでしょうか? よろしくお願い致します。 コンデジか一眼か?迷ってます 現在オリンパスのμ7000を長い間使っていますが買い替えたいと思っています。 安かったのでしょうがないのですが、室内が明るく撮れないしなんとなくいつもピンボケなんです。 それで、ついにデジタル一眼を買おうか…と思っているのですが、安いデジタル一眼を買うのとコンデジの上位機種を買うのとどちらが良いのか迷っています。 予算は4万円くらいまでです。(安いにこしたことはないのですが) これぐらいだと、一眼だとEOS Kiss、コンデジだとPOWERSHOTかなあ…?と思っています。 撮影対象は主に子供を中心とした旅行写真、学校行事写真等です。 ご意見お願い致します。 一眼レフとiphone コンデジ 以前、一眼レフの参考サイトなどを教えていただきありがとうございました。 今回は、一眼レフの画質について質問なのですが。 質問の要約からいくと一眼レフで撮るよりiphineで撮ったほうがキレイな気がするのですがいかがでしょう? 私はニコンのD3100を使っているのですが、風景などを撮影した時や、オークション出品などの為にマクロレンズの距離で撮影した際に正直iphoneのほうがキレイに撮れている気がします。 これは腕のせいですよね? ちなみに最近はやっているミラーレスや最新機種のコンデジ、ソニーのNEX-7などの写りは目を見張るものがありますが、腕を磨けばそのような機種に勝る写真を撮ることが可能なのでしょうか? 一眼レフの専用レンズではなく、コンデジでマクロ撮影に向いている商品を探 一眼レフの専用レンズではなく、コンデジでマクロ撮影に向いている商品を探しています。 現在のデジカメがマクロ設定していてもピントがなかなか合いません。 以前はニコンのCOOLPIX7900と言うのを使っていました。現在はオリンパスのμToughを使っています。前のもマクロ撮影は苦労したのですが、現在のはもっとピントが合いません。 夜景に強いコンデジは? ●タイトルのとおり夜景に強いデジカメを探しています。 コンデジの場合、夜の撮影は三脚がなければダメというイメージがありますが、三脚なしでの撮影が可能な機種はまったく存在しないのでしょうか? ●旅行にて夜の街の風景を撮影する予定です。 ●価格は2万円以内。中古入手できるものでも可です。 ●コンデジが夜景に弱いのはわかっていますが、それでも、もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 カメラ・ビデオカメラ デジタルカメラ・フィルムカメラビデオカメラその他(カメラ・ビデオカメラ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など