• 締切済み

強制リセットコマンドはある?

パソコンのリセットスイッチが効かなくなりました。 Windowsの通常時の再起動のように終了処理をしてから再起動するのではなく、 ハードウェアリセット(コマンド送信で即リセット)が掛かるコマンドを教えて下さい。 具体的にはコマンドプロンプトからコマンド送信で再起動が掛かるようにしたいです。 (バッチファイルは自分で書けます。)

みんなの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4903/10364)
回答No.4

No2です。 No3の補足を見ましたが、「ハングアップしたときにリセットしたい」といいながら、バッチファイルからリセットするコマンドを求めるのは矛盾してませんか?どうやってバッチファイルを起動するつもり? なお、今時の普通のPCだと、電源SW長押しでハードディスクが物理的に壊れることは無いはずです。 No2に書いたとおり、ファイルシステムが(論理的に)壊れる可能性はあります。これはリセットも同じ。 ハングアップして、Ctrl-ALT-DELも効かなければ、電源SW長押しでいいです。

thunder-bird
質問者

お礼

>No3の補足を見ましたが、「ハングアップしたときにリセットしたい」といいながら、バッチファイルからリセットするコマンドを求めるのは矛盾してませんか ハングアップはキー操作が効かない状況ですので仰る通りですが、 この話はバッチファイルを起動する時の話ではありません。 現在、PCケースのリセットボタンが効きませんが、これが有効な時の話で「ハングアップしたときにリセット」とはPCケースのリセットボタンを押す状況という話です。 >今時の普通のPCだと、電源SW長押しでハードディスクが物理的に壊れることは無いはずです。 今からパーツをバラして組み直すのは面倒なので(バラして直る保証も無いので)当分、電源ボタン長押しを使うことにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.3

リセットはOSに関係なくハード側で強制的に電源を切るのでリセットボタンが効かなければ電源ボタンを長押して電源を切ればいいのではないでしょうか。 システムに強制的に電源を切るなど不具合を想定して設定をするなどしないと思います、手の打ちようが無いからハード側で強制的に電源を切り再起動するのがリセットボタンの役割だと思います。 リセットボタンを押して不具合が出てもOS側では保証、サポートはしないのでは、現実には設定情報が保存されずに以前の状態で再起動するだけと思います、それでダメならハード側に問題が有る可能性が高いです。 パソコンを自作したことがあればリセットピンの設定はマザーボードの電源ピンと同じ場所にあるのでハード側の設定であり、OSを入れなくてもリセットボタンは有効になります。

thunder-bird
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >リセットはOSに関係なくハード側で強制的に電源を切るのでリセットボタンが効かなければ電源ボタンを長押して電源を切ればいいのではないでしょうか。 電源ボタンの長押しはタイミングを誤ると最悪HDDの一部が損傷しますので毎回行うのは非常に危険です。 >リセットボタンを押して不具合が出てもOS側では保証、サポートはしないのでは、現実には設定情報が保存されずに以前の状態で再起動するだけと思います ハングアップしたら操作不能になるのでリセットが必要になるのです。 設定情報が保存される・されない・・・など言ってられない状況です。 >パソコンを自作したことがあればリセットピンの設定はマザーボードの電源ピンと同じ場所にあるのでハード側の設定であり、OSを入れなくてもリセットボタンは有効になります。 当たり前です。 多分、PCケースからの接続コードを外してマザーボード上のリセットピンをドライバーで直接ショートさせればリセットが掛かるでしょう。 ですが、ハングアップの度にいちいちケースを開いてられません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4903/10364)
回答No.2

少なくとも、全PCで通用するコマンドは無いですね。あったら危険でしょうが無い。 特定のPCのハードウェアに依存したプログラムなら機種によっては可能なのかもしれませんが、一般に情報は無いでしょう。 そもそも、そんなことをすると、悪くするとファイルシステムが壊れますけど、いいのですか? 目的は?時間短縮ですか?必要な時間なので我慢してください。 普通に再起動( shutdown -r -t 0 )しましょう。

thunder-bird
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コマンドを実行してみましたが回答1の方と同じ状況で失敗しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.1
thunder-bird
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コマンドを実行してみましたが、デスクトップ画面からシャットダウン処理の段階でハングアップして駄目でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A