• ベストアンサー

全角の?

エクセルのシート上にある?(ハテナ)だけを検索する場合、 ?はワイルドカードになる為「~?」で検索していましたが、 検索窓に全角の?を入れると、「~?」と同じ機能になりました。 これってエクセル2007だけでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.2

>結局は全角のハテナを検索ボックスに入れたとしても半角ハテナとして検索されてしまうのですね。 違います。半角の?を検索しているのではなく、すでに回答したようにデフォルトの設定では半角だけでなく全角の?も検索しています。 >でも全角ハテナで検索したらハテナだけ検索されるのはなぜですか? この件も回答済みですが、ワイルドカード文字は半角の?しか有効でないので、全角の?は通常の検索文字として認識され、半角と全角のクエスチョンマークが検索されているわけです(全角の?の入った文章を検索してみてください)。

hpmolhhqdtnox
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.1

Excelの検索はデフォルトの設定では部分検索(ふりがなを含む)で半角と全角を区別しない条件になっています。 したがって、全角の「?」を検索文字列にすると半角および全角の?が含まれるセルがヒットすることになります(Excelのバージョンに関係ありません)。 この場合全角の「?」はワイルドカードとして有効ではありませんので、通常の部分検索を行うことができるわけです。 半角の「?」を検索対象にしたいくないなら検索ダイアログで「オプション」ボタンをクリックして「半角と全角を区別する」のチェックを入れてください。

hpmolhhqdtnox
質問者

お礼

結局は全角のハテナを検索ボックスに入れたとしても半角ハテナとして検索されてしまうのですね。 でも全角ハテナで検索したらハテナだけ検索されるのはなぜですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A