仙台から、放射線が心配で逃げてきたのですが…
ご教授願います。
仙台出身で現在、転勤で岡山に在住しています。
3月11日の大地震で、幸いなことに両親、親戚、友人、全員無事でした。
しかし、今だ解決しない原発。
放射能汚染が心配で、両親と1歳と2歳の甥っ子を3月15日に、何とか迎えに行き
岡山の私の貸家に非難してもらっております。
そろそろ一ヶ月になるのですが、両親が帰りたいと言ってるのです。
理由として、
・長く岡山でお世話になるのが申し訳ない。(※私の嫁さんに)
・いろんなものをおいて逃げてきているから心配。
・自分たちだけ逃げたみたいでうしろめたい
・仙台の放射線量が思った程高くない
だそうで、私はかなり反対したのですがききません。
本当にやばくなったら、また逃げてくるからとのことですが、
とても心配なのですが、今仙台に帰って、大丈夫でしょうか?
確かに、とんでもなく高い放射線量ではないですが、
ネットや週刊誌を見ると、ただちに被害がなくとも、いずれ病気になるのではないかと心配です。
無理にでも止めたほうがよいのか、それとも今のところは帰りたい意見を尊重し
帰ってもらい、やばくなったら、また逃げてくるのでも大丈夫だと思いますでしょうか?
仙台にいらっしゃる方には大変失礼な質問とは重々承知しておりますが
やはり、遠方にいると心配で、お手数ですがご教授お願いします。
また、大好きな仙台、東北の一日も早い復興をお祈りしております
お礼
早速のご回答有難う御座います。 商売繁盛で、病気平癒や心願成就では無いのですね!! 心が晴れました。