• ベストアンサー

正座とあぐらだったら、どっちが好き?得意ですか?

かしこまった状況ではなく、普段の生活で・・・ どっちが好き?得意ですか? 私は、自然と正座になってしまいます。 足がしびれることは、まずないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.15

子供の頃に、母が教えている茶の湯の席によく同席させられたことから、正座は難なく出来ます。 あぐらって出来ません。お股を広げて座っていると、母から物指しでバシッと叩かれましたから。 正座が苦痛でない…というのは、法事の際などでとても助かります、母親のしつけの効果てすね。 でも、どうして女はお股を広げてはならないのか、未だに納得できる答えを見つけられていません。 脚を横に出して座る横座りって女性独特のものですが、わたしはあの座り方も馴染めていません。

localtombi
質問者

お礼

ここまでで、 正座8 あぐら5 両方NO1 場合による1 ですね。 なるほど、女性の方は確かにそうなってしまいますね。 駅のコンコースなどで、地べたに座って胡坐をかいている女子高生がいますが、それはきっと母親の逆のしつけの賜物なのでしょうね。 >脚を横に出して座る横座りって女性独特のもの そういう方、いますね。 ですが、椅子に座って足を斜めにそろえている座り方は好感が持てます。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

回答No.5

ダメです。正座は足がしびれます。 先日の法事で30分連続で正座してたら、自分の足の感覚がなくなりました。 「足どこいった?」って感じです… あぐらなら何時間でも大丈夫です。 あぐらに一票です!

localtombi
質問者

お礼

あー、しびれますか? 法事でしびれて、立った時によろける・・なんてことになりそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lost_R2D2
  • ベストアンサー率18% (25/138)
回答No.4

こんばんわ。 どちらも不得意です。 星座は足がしびれるし、 胡坐は、体が硬いのか、足の付け根外側の当たりがつりそうになる。 片足立てた胡坐がベストですね。

localtombi
質問者

お礼

そうですか、どちらも駄目ですか。 私も体は硬い方ですが、付け根がどうかなることはないです。 ちょっと柔軟体操の要ありですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.3

詳しくは書けない身体構造上の問題で正座ができないため、あぐらです。 厳密に言えばあぐらもできませんが。(笑)

localtombi
質問者

お礼

そうでしたね。 ・・・ということは、家ではソファなどに座ることが多いのでしょうか? 座る方が断然楽なような気がしますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.2

男性ですが、 よく知人宅などで、足を崩してくださいと言われますが 質問者さんと同じで、自然と正座になってしまいます。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、足を崩してあぐらになると、途端にダラーッとした感覚になってしまいます。 特に人の家だと、なかなか崩せませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんわ(^^) 基本はあぐらが好きです♪ ただ、たま~に正座すると気持ちいです(^O^)b

localtombi
質問者

お礼

そうそう、私もあぐらよりも正座の方が何となく気持ちいいんです。 あぐらはずっとやっていると、足が痛くなります。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A