• ベストアンサー

エクセルで、ある文字列を入力するとセルに色がつく

エクセルで、 ある一列に-、△、×がついたら、 その行すべてに色がつく・・・というようにしたいと 思っております。 例えば、A6に「△」が入力されたら、 行6すべてに黄色が塗られる・・・といった具合です。 マクロかな?程度にしか、わからないため、 アドバイスをお願い致します!! 環境:Windows2000

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9284
noname#9284
回答No.3

色を付けたい範囲がA1:D10だとします。 A1:A10を選択してから書式→条件付き書式→「数式が」に「=$A1="△"」と入力し、 書式ボタンを押してパターンタブで色を設定してOKを押します。 先ほどの画面に戻るので追加ボタンを押します。 数式が」に「=$A1="×"」と入力し、書式ボタンを押してパターンタブで先ほどとは違う色を設定してOKを押します。 OKボタンを押します。 A1:D1を選択してコピー、 A2:D10をドラッグしてから右クリックし「形式を選択して貼り付け」で「書式」をオンにしてOKボタンを押します。 上の作業を一回で済ませる方法もあります。 最初から必要範囲をドラッグして上記の設定をします。 その場合、A1:D10をドラッグした場合にはA1が白くなっている(アクティブになっている)事を確認して「=$A1="△"」などのように入力してください。 $A1、つまり1行目である事が大切です。 もしA2:D10をドラッグされたのでしたらA2がアクティブになっている事を確認した上で「=$A2="△"」などのように入力してください。$A2、つまり2行目である事が大切です。 条件付き書式で設定できる書式は3つまでになります。 それ以上の事もできます。エクセル技道場が参考になると思います。 「条件付き書式」

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/cformat.html
yutaro2003
質問者

お礼

詳しく説明いただき、ありがとうございました。 無事解決いたしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#9284
noname#9284
回答No.4

A1:A10を選択してから→A1:D1を選択してから でした。ちょっと違いました。たてではなく、横一行分です。すみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.2

「書式」「条件付書式」で設定できます。 ただし、3条件までですので、塗る色が4色以上の場合はマクロになります。 「セルの値が」「=$A6="△"」で書式設定(パターンで黄) 同じ色でいいなら 「数式が」「=NOT(ISERROR(FIND($A6,"-△×",1)))」で書式設定(パターンで黄)

yutaro2003
質問者

お礼

ありがとうございます! 解決いたしました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ツールの書式に条件付書式というのがあります。 それでしょうか? 下記参考に。

参考URL:
http://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e2qw/e2qw.html
yutaro2003
質問者

お礼

ありがとうございます! 解決いたしました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A