※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレビが映らない)
テレビが映らない!それはなぜ?
このQ&Aのポイント
テレビが映らなくなった原因や対処法について詳しく説明します。
ビクターのLT-26LC80を使用している場合、DVDを接続している時は問題なく映るが、DVDを消すとTVが映らなくなる現象が起きます。
アンテナジャックがないため、隣の部屋から分波してアンテナを引いている状況ですが、最近突然テレビが映らなくなってしまいました。
今朝7時頃から9時まで点けていて普通に見えていて、一端消して昼に点けたらグレーの下地にピンクと緑のボーダーになっていた。機種はビクターのLT-26LC80です。それが、DVD(ディーガ)を接続していて、HDMIに切り替えるとTVも写りディーガのリモコンでチャンネル移動でき、地デジもBSもCSも見れます。DVDを消すとTVの操作は色や音声の画面表示はでるのですが、初期設定は出ません。コンセントの抜き差ししても同じです。因みにこのTVの部屋はアンテナジャックがないので、隣の部屋から分波してアンテナを引いていて、この方法でテレビもDVDも何年も見ていて、地震の時も大丈夫でした。すごく謎です。2003年頃の購入です。寿命でしょうか?今日はビクターの客相も休みで困っています。
詳しい方、疑わしい現象をお願いします。
お礼
ありがとうございました。今朝20分ほど抜いていたら、映るようになりました。参考になりました。今後にも生かせそうです。いろいろお考え頂き感謝しています。