締切済み 選択したリンクを全て開くショートカットキー 2013/01/16 00:48 IE9を使用しています。 よく大量のリンクを開けるのですが、ひとつひとつ開けるのも面倒だし、指が痛くなります。 選択したリンクを一度に新タブで開くショートカットキーがあれば教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 fenglu ベストアンサー率43% (317/735) 2013/01/16 03:20 回答No.2 > 例えば、下のページの > http://en.wikipedia.org/wiki/Dog > 記事内「hunting」から「companionship」までのリンクを一度に開けたり、左の「Contents」から「Recent changes」までのリンクを一度に開けるショートカットキーです。 ページ内をドラッグなどで範囲指定して、そこに含まれるリンクをまとめて開く、というような機能はありませんね。 質問者 お礼 2013/01/21 21:44 有難うございます。 知っている方がいるかもしれないので受け付けを続けます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 fenglu ベストアンサー率43% (317/735) 2013/01/16 01:21 回答No.1 お気に入りの事でしょうか? そのリンクが一つのフォルダにまとめられているのであれば、 フォルダを中クリック(ホイール押し込み)またはフォルダをポイントした際に右側に出る矢印をクリックです。 質問者 補足 2013/01/16 02:24 回答有難うございます。 そちらでなく、例えば、下のページの http://en.wikipedia.org/wiki/Dog 記事内「hunting」から「companionship」までのリンクを一度に開けたり、左の「Contents」から「Recent changes」までのリンクを一度に開けるショートカットキーです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows Vista 関連するQ&A リンク先を「新しいタブで開く」で、すべて1度に開きたい。 IE7を使っているのですが、(よくある・・)ホームページのリンク先紹介ページに貼られている、すべてのリンク先を「新しいタブで開く」で、全て1度に開くことはできないのでしょうか? 関連するリンク先を、1つ1つ開いて行くのは面倒でかないません。 画面上に表示されている、リンク先を、「新しいタブで開く」で、同時にいっぺんに開ければ、楽だと思って質問しました。 よろしく、お願いします。 複数のリンクをまとめて開きたい IE6.0を使っています。 1ページにいくつもリンクがはってあるサイトなんですが、ちまちまと1つずつ開いているのですが、非常に面倒です。 そこで、一度に複数(10ページくらい)リンクを選択していっきに新しいウィンドウで開けるようにしたいのです。 以前、どっかをクリックするとできたと思うのですが・・・ できましたら、その方法を教えてください。 範囲を指定して選択出来るショートカットキーってありますか? 元来、不精者のせいかショートカットキーを多用します。 中でもCTRL+Aで全て選択、CTRL+Cでコピー、CTRL+Vでペーストを繁雑に使用します。 同様に、範囲を指定して選択するショートカットキーってないものでしょうか? 現在のカーソル位置から最後までを選択出来るショートカットキーが理想なのですが・・・ アプリ単位で設定する方法ではなく、OSの機能として、このようなショートカットキー(類似でも可)をご存じでしたら、是非ご教授下さい。 よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 選択範囲のリンクをすべてタブで開くタブブラウザ 選択範囲のリンクをすべてタブで開く、ブラウザーとしてSleipnirを使っています。 しかし、選択するさいに画像と文字の両方を選択してしまって、同じURLが2重に開いてしまいます。そういうサイトが多いです。 これを回避するために、同リンクは開かないように設定変更できませんでしょうか? もしくは、そのようなことができるブラウザを教えてもらえるとありがたいです。 あと、googleの検索結果に対してリンク先をすべて開くと、 キャッシュまで開いてしまって使えませんが、、 これはたぶん、どうしようもないですよね?? 何でも結構なのでよろしくお願いします。 Safari4でリンクを非選択の新規タブで Safari4にてGoogleReaderのリンク(「target="_blank"」と設定されて いるリンクです)を開こうとすると一つ一つが新規ウインドウで開かれ、 少々待たされてしまいます。そこで見たいリンクを次々に新規タブにて 開き、後でタブを開いて確認するという風にしたいと思い、ネットを探し てみた所「 ターミナル」にて defaults write com.apple.Safari TargetedClicksCreateTabs -bool true と入力すれば、新規タブで開く事はできました。が、その新規タブが 選択され移動してしまいます。どなたか上記の方法で、リンクを新規 タブで開きながらもその新規タブは選択されず、そのままのリンク元 ページを保つという方法をご存知ありませんか? ショートカットキーについて教えてください Internet Explorer上で、リンク先へジャンプするとき、 マウス操作では、 画面上の文字や画像をクリックします。 では、ショートカットキーの場合、 Tabキーを押せばリンカを順に巡廻してフォーカスしますが、 リンカの語句や画像がいっぱいあるときは、 上から順に巡廻するのはちょっと手間です。 何か、一発でジャンプできる 他のショートカットキーがありますか? どうすればいいのでしょうか? (質問の意味が分りにくいときは補足します。) ショートカットキーを教えて! 最近ショートカットキーにはまっています(笑) 私が知っているのは基本的なものばかりなので、役に立つショートカットキーや キーボード操作があったら教えて下さい!OSはWinMEです。 全般の操作でなくても、このソフトではこうやるっていうのでも嬉しいです。 ソフト限定の情報でしたら、Microsoft Office、IE、OEの情報だと嬉しいです。 ちなみに、私が知っているのは。。。 【全般】 Ctrl+C(コピー) Ctrl+V(ペースト) Ctrl+X(カット) Ctrl+N(アクティブウインドウと同じウインドウをもう1枚開く) Ctrl+A(すべて選択) Shift+Tab(Tabの逆) Shift+クリック(カーソルがあったところから、クリックしたところまでドラッグ) 【IE】 Back Space(ブラウザの戻るボタン) 【Excel】 Ctrl+クリック(離れたセルを複数選択) Ctrl+矢印(矢印の方向の最後のセルまで移動) Ctrl+Shift+矢印(矢印の方向の最後のセルまでドラッグ) 【Word】 余白部分でトリプルクリック(1ページ全てドラッグ) こんなもんです。お暇な時にでも宜しくお願いいたします(^^) ショートカットキーのプロパティについて デスクトップに出ているショートカットキーで右クリックし、プロパティを選択して開くと、中にショートカットというタブがありますが、この下の方にショートカットキーという欄があり、ここで、例えば、Kを選択すると Ctrl+Alt+Kでそのショートカットキーをデスクトップ上でクリックしたのと同じ作業が開始されますが、ここで選ぶショートカットキーは文字でないとだめな場合と、F1からF12までのキーを選べる場合と両方あるのでしょうか? 具体的には、ワードやエクセルなどは、F12などをショートカットキーとして選択してたあとで、F12を押すと、きちんと起動しますが、デスクトップへのショートカットキーについては、Fキーをショートカットキーとして選択しても、何も反応せず、普通のアルファベット(例えばK)であれば、Ctrl+Alt+Kでしっかりとショートカットの役割を果してくれます。 起動する対象によって、Fキーが選べたり、選べなかったりするのが正常なのか、私のパソコンがおかしいのか、確かめたくて質問しました。 よろしくおねがいします。 「リンクを新しいタブで開く」設定が上手くいきません win10 エッジです。 例えば,画像のようにリンク先をタップすると,これまでなら別タブ で開いていたのですが...突然開かなくなりました。 確かにリンク先の上で右クリックして”リンクを新しいタブで開く〟を選択すればいいのですが,一つ一つ選択するのは面倒です。 以前は,全て新しいタブで開いていました。 検索で調べましたが,上手くいきません。 方法はないでしょうか? お詳しい方,宜しく願います。 ショートカットキーが一部使用できない FinderやSafariではcommand+Wでウィンドウを閉じたりできますが、 それが急にできなくなり困っています。 全てのショートカットキーが使用できないという状態ではなく、Safariを例にすると、以下のような感じです。 [使用可能] command+{ : 隣のタブへ移動 command+← : 前のページへ戻る [使用不可能] command+T : 新規タブを開く command+W : タブを閉じる command+"+" : 拡大 いずれも以前までは使用できていたことは確認しています。 これまで以下のことを試してみています。 ・OS再起動 ・かなor英数は関係なし ・キーボードショートカットキーの設定は全てデフォルトに戻す ・ショートカットキーが有効でないものも、メニューから選択すればちゃんと機能する OSはsnow leopardを使用しています。 同様の質問はありそうで(結論までたどり着いたのは)見つからなかったので、助言いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 IE7 同じページを別のタブで開くときのショートカットキーは? 毎度お世話になっております。 今更ながらIE7を使い始めました。 少しづつ使い慣れてきたのですが、一つだけ困ったことが。 IE6の頃、よく同じページを別のウィンドウで開いていました。ctrl + N です。 IE7でも同様に、同じページを別のタブで開きたいのですがショートカットキーがわかりません。 ショートカットキーどころか普通のやり方もわかりません。 ここでも探してみましたけど解決には至りませんでした。 ご存知の方、お手数ですが教えて頂きたく思います。 回答が出ましたら早めに質問を締め切ります。 宜しくお願いします。 選択したリンク先が四角で囲まれない WindowsXP Professional SP2でIE6 SP2を使用しています。 いつごろからかは覚えていませんが、選択したリンク先が 四角で囲まれていないことに気づきました(色は変わります)。 それ以外は特に問題なくブラウザが機能しているのですが、 リンク先が多いページを閲覧したときなどは不便です。 どなたかお分かりになるでしょうか? なお、IEなどで大きな設定変更は行っておりません。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ショートカットキーが登録できるマウスについて マウスについて質問させてください。 現在、自営業で1日に10時間ほどパソコンを使っております。 休みがないのでほぼ毎日です。 キーボードを打つ際にショートカットキーを使っています。 Alt+Tab ctrl+c ctrl+v を頻繁に使います。 特に上記のショートカットキーを打つことで、指に負担がかかっているみたいです。 Alt+Tabなどの動作を割り当てることができるボタンが付いたマウスをご存知でないでしょうか? もしご存知でしたらお教えください。 他にも、指への負担が軽くなる方法などをご存知でしたらお教えください。 よろしくお願いします。 マウスカーソルで「リンク選択」は変えたら戻れなくな マウスカーソルで「リンク選択」は変えたら戻れなくなるのでしょうか?? ■前置き ひょんなことからマウスカーソルを大きくて見やすくしたくなりました 最初は矢印「通常選択」で赤くて大きいいいのが見つかって使ってました すると・・他も大きくしたくなりました 例えば・・Webサイト見ててコピペする時に出る「テキスト選択」なんかがいい例です どこ選択してるかわからなくなります・・ で・・一通り巨大化変更しました しかし1つだけが まだです ■流れ その最後の1つが「指立てアイコン」である「リンクの選択」 (例えばWeb見ててリンク先があると変わるヤツです)です カーソルのディレクトリは C:\WINDOWS\Cursors です 自分はWinXPsp3です で コントロール>マウス で開いて20ぐらいある「デザイン」で その全部見ましたが「リンク選択」は全部同じです 先ほどのカーソルのディレクトリを全部見ましたが・・ 全部で使われている「指立てアイコン」はありません 今は「指立てアイコン」で使えるものが無く まだ設定していません(他全部変更済) ■質問経緯 「指立てアイコン」のある位置がWin上(C:\WINDOWS\Cursors)で発見できません 「指立てアイコン」が「デザイン」全部(20ぐらい)で同じでした でも「指立てアイコン」は変更可能設定になっています ■質問主題 1)「指立てアイコン」を変更したら戻れなくなるのでしょうか? 2)設定されている「指立てアイコン」はWinのどこにあるのでしょうか? 長くなりましたが よろしくお願いいたします Firefoxでリンク先を新しいタブで開きたい ブックマークをクリックしたり、タグで<target=blank>の指定があるリンクの部分を、新しいウィンドウではな、新しいタブで開きたいのですが、どうしたらよいでしょうか?いちいち右クリック→新しいタブで開く と指定るするのは面倒です。 モバイルOS対応ブラウザで、ハードキーのショートカットキーに対応してい モバイルOS対応ブラウザで、ハードキーのショートカットキーに対応しているものは無いのでしょうか? willcom03を使っていますが、最近のモバイルブラウザは、文字選択・切り貼りの際にハードウェアキーボードの次のショートカットキーが使えない部分があります。 ctrl+a ctrl+c ctrl+v shift+矢印キー 以上です。 例えば、operamobile9.5は、ctrl+cなどが、ブラウザ標準の検索窓で使えても、表示したサイト内では使えません。 また、リンク選択移行にtabやshift+tabが使えないブラウザもありますね。 何とか全てが使えるものは無いのでしょうか。(IEmobileは論外です。) 折角ハードキー搭載機種を選択しても、ショートカットキーが使えないのでは、利点が半減です。 グーグルクロームでの画像リンク グーグルクロームでの画像リンク先を新たなタブで表示するさいの質問です。 現在リンクをひとつひとつ選択して新たなタブを開いていますが、 範囲を選択、複数のリンクを選択してタブを一度に複数開けないものでしょうか? いちよういじってみたり、拡張機能を探してみたのですがみつかりません。 どなたか方法、あるいは良い拡張機能をご存知でしたらお教えいただけないでしょうか。 おねがいします。 TabMixPlus、リンクを新規タブで開きたい SONYのノートでWinXP-Proです。FireFoxにTabMixPlus0.2.4を入れました。ツール>Tab Mix Plusのオプション>一般>本来新規ウィンドゥに開くリンク:外部から読み込まれたリンク:で「新規タブに開く」を選択しました。 これで下線のあるリンクをクリックすれば現在見ているページは閉じず新規タブが作られて開く・・はずが現タブで作られてしまう。タブの増大の収拾に手を焼く場合もあるが、いちいちALT+左矢印はもっと面倒。 オプションの簡単な選択で可能なように思うけれど、はてどうするのでしょうか? ~が化けてリンク出来ない MAC OS 10.3でホームページを作っています。 URLによくある「~」がリンクのところにあるのですが、 IE5.2forMACでページを見て、そのリンク個所を選択すると、 「~」が「~」の方に化けてリンクしてしまいリンク出来ません。 safariではきちんと表示されるのですが…。 サーバーに転送したファイルをもう一度ダウンロードしてみましたが、とくに間違って打っているわけでもありませんでした。 IE5.2forMACの設定が間違っているのでしょうか。 分かりません教えて下さい。 ショートカットキーIEを開くことが出来なくなった http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=660287 ショートカットキーで、IEを新しいウィンドウで開くと設定していたのですが、 昨夜WindowsUpdateをしましたら、設定できなくなりました。何が原因なのでしょうか? IEブラウザの起動のプロパティはこうなっています。 リンク先 "C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" 作業フォルダ %HOMEDRIVE%%HOMEPATH% ショートカットキー Ctrl+Alt+H コメント インターネット上の情報および Web サイトを検索して表示します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
有難うございます。 知っている方がいるかもしれないので受け付けを続けます。