※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ParallelAVIについて)
ParallelAVIで動画を作成する際に出力される空白の動画について
このQ&Aのポイント
ParallelAVIを使用して複数の動画を並行させて同時再生する動画を作成しようとしていますが、出力すると空白の黒い画面の動画ができあがってしまいます。
動画はムービーメーカーでWMV形式で保存しており、それをフリーソフトのTMPGEncを使ってAVIに変換していますが、変換後のAVIはメディアプレイヤーで再生できます。
ただし、ムービーメーカーの最新版ではAVI形式での出力ができないため、別の方法でAVI形式のファイルを用意する必要があるかもしれません。また、圧縮プログラムは初期設定のMicrosoft Video 1を使用していますが、別のコーデックをダウンロードする必要があるかもしれません。
3つの動画を並行させ、同時再生する1つの動画を作成しようと思っています。
そこで、ParallelAVIというシェアウェアを試用しているのですが
出力をすると、空白の何もうつらない動画(ただの黒画面)が出来上がり、困っています。
1つ1つの動画自体は、ムービーメーカーでWMVで保存したものを
フリーソフトのTMPGEncをを使い、AVIに変換したものになります。
変換したAVIまではメディアプレイヤーで再生できます。
ムービーメーカーのバージョンが新しいため、AVIでの出力はできません。
630×340で、5秒程度の動画なので、ファイル自体が決して大きい動画ではありません。
圧縮プログラムはMicrosoft Video 1 という初期から入っているものを選んでいますが
違うものをどこからかDLしてこないといけないのでしょうか?
動画自体が初心者なので、あまりよくわかっていない点もあるかと思いますが
ご教授いただけたらと思います。
※フリーソフトのNiveは使いましたが、ランタイムを入れてもコーデックが反映されず、動画の読み込みができませんでした。
お礼
aviutlも使ってみましたが、うまく動作してくれませんでした。 そのままの意味です。 黒い画面のみの動画が出来上がる、ということです。 コーデックが反映されない場合は ランタイムのインストールが必要だと書いてありました。