- ベストアンサー
エクセル アイコンを直接クリックすると編集できない
最初にエクセルを開いて、そこからそれぞれのファイルを開くと編集できるのですが、自分で作成したファイルのアイコンをダブルクリックした場合、エクセルは開くのですが、読み取り専用になってしまいます。解除する方法を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
最初にエクセルを開いて、そこからそれぞれのファイルを開くと編集できるのですが、自分で作成したファイルのアイコンをダブルクリックした場合、エクセルは開くのですが、読み取り専用になってしまいます。解除する方法を教えてください。
補足
お返事ありがとうございます。 先ほど質問したときと少し状況が変わりました。現在は以下のとおりです。 以前に自分のつくったエクセルファイル(仮に仕事.xlsx.)を次に開くときエクスプローラーの”仕事.xlsx”をダブルクリックした場合、ファイルは開きます。そして、編集できるのですが、右上の×マークで終了すると、なんのメッセージも出ずに、終了して編集内容は保存されません。その同じ仕事”仕事.xlsx”をスタートボタンからエクセルを起動しファイル→開くで同じ”仕事.xlsx”を開くと通常とおり編集でき、保存もメッセージが出てできます。 この現象はパソコンじたい再起動したら直りました。少し普通に使っているとまた同じ現象がおこりました。 今のところ、この現象は2回おこり、現在は再起動後、色々ためしているのですが、普通に×マークで保存もメッセージが出て保存できています。ちなみにファイル、ホルダとも読み取り専用チェックボックスははずしています。