- ベストアンサー
今、あえてリメイクして欲しい初代PSゲームは?
- Unreal Tournament 2004というPCゲームを久々にやってみたのですが、グラフィックの質感等を見ても今のBattlefild3やCrysisシリーズとは比べるべくもありません。しかし、だからこそ造り手のセンスと言いますか、職人技が光っているのです。今あるフォトリアリスティックな画像とは違う、独特の味があるんです。そこで、3Dゲーム機第一世代であるPlaystation(SSやNintenndo64でもOK)のソフトをほんのちょっとだけ手を加えて出すとしたら何がいいかな?という事です。
- オリジナルの良さを損なわない程度で手を加える条件としては、表示するポリゴン数は基本的に当時のまま、質感等を表現するシェーダもそのまま、テクチャーがモザイク状になったり、歪んだりするのを防ぐ各種フィルタリング処理はOK、キャラクターやオブジェクトのジャギーを目立たなくするアンチエイリアシも使用OK、画面解像度は1920×1080、描画フレームは60フレームです。
- 「リッジレーサー」ははずせないですね。当時PSの発売日に並んで本体と一緒に買ったソフトですから思い入れがあります。あと「クラッシュバンディクー」とマイナーですけど「スパイロ・ザ・ドラゴン」かな。両方ともほのぼのした雰囲気のグラフィックが魅力的でした(ゲーム自体も良く出来てました)。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『リッジレーサータイプ4』におまけディスクとして『RIDGE RACER ハイスペックVer.』がついていたのをご存知でしょうか? これもPSソフトなのでHDではありませんが、PS版『リッジレーサー』を毎秒60フレームにして、画面縦の解像度が倍になっていたので、とてもなめらか&綺麗でした。HD化すると良さげなタイトルであることを示していると思います。 個人的な希望としては、『キリークザブラッド』『ゼノギアス』『鉄拳1』『ソウルエッジ』とか。
その他の回答 (2)
- ariseru
- ベストアンサー率56% (928/1657)
>解像度についてはアップコンバートという便利なものがあります。 アップコンバートってゲームソフト側に組み込むものじゃないですよね。 どちらかというと、ゲーム機側の機能として組み込むべきものですので、ゲーム側は解像度に関して弄る必要は無い、というか弄りようが無いと思いますよ。 >当時のデータを用いてそこにアンチエイリアスやトリリニアもしくはアニソトロフィックフィルターをかけることは簡単に可能です。 >実際PS2で初代PSのソフトをプレーする際、画像補完機能として似たようなことをしています。 それ、アップコンバートと同じでゲームソフト側は弄ってませんから。 PS2本体の機能で画質補完をしているだけなので、そういった機能をゲーム機側に搭載して実現するのが普通です。 ゲームソフト側を弄って実現できるもんじゃないので、リメイクする場合の要望に組み込むもんじゃないですよ。 ゲームソフトと言うのは、DVDとかの動画じゃなくて中身はプログラムの塊なんです。 特に、キャラの描画にポリゴンを使っているようなソフトなんてものは、キャラの描画のほぼ全てをプログラムで行っています。 そのため、気軽に解像度を上げたり、フレームレートを上げたりなんてことは出来ないんです。 それらを行うためには、メインプログラムの中身を弄らないといけないので、かなり複雑で面倒なプログラミング作業になります。 もちろん、解像度やフレームレートの変更だけじゃなくて、各種フィルタをかけるのも同じですよ? そんなことまでやったら、リメイクなんてもんじゃなくて、懐かしのソフトの見た目だけを再現した新規開発のソフトってくらいに原型がなくなっちゃいますよ。 >当時の限られた表現力でやれることをやる。 >そこに造る側のセンスとスキルを感じるのです。 だったら、ゲームアーカイブスで発売されてるもので十分だと思うのですが…… リメイクして手を入れるって時点で、"当時の限られた表現力でやれることをやる"って趣旨から外れている気がします。 PSPでプレイしたり、PS3でプレイする場合にも、液晶一杯に画面が拡大されますし、ある程度の補正もかかるんですから、それで十分じゃないですか。
お礼
>そんなことまでやったら、リメイクなんてもんじゃなくて、懐かしのソフトの見た目だけ >を再現した新規開発のソフトってくらいに原型がなくなっちゃいますよ。 それについては先の回答で説明してます。 これは実際に商業ベースで成り立つか?という話ではなく、あくまでもあ「こんなのがあ ればいいな」的なテーマで質問させていただいたしだいです というくだりがそうです。 >だったら、ゲームアーカイブスで発売されてるもので十分だと思うのですが…… >リメイクして手を入れるって時点で、"当時の限られた表現力でやれることをやる"って >趣旨から外れている気がします。 二度目になりますがこれも説明してます。 フレームレートと解像度を上げたのは、さすがにこれだけハイビジョン画質のグラフィッ クが多くなり、それに目が慣れてしまうと、320×240ドット、秒間30フレーム以下の画 像というのは正直見てて厳しいものがあります。(実際目が疲れやすいです この部分がそうですね。
- ariseru
- ベストアンサー率56% (928/1657)
>表示するポリゴン数は基本的に当時のまま(ただし一部ポリゴン欠けが激しい物は補正OK) >画面解像度は1920×1080 >描画フレームは60フレーム リメイクするうえに解像度&フレームレートを大幅アップするのにポリゴンは当時のままとか何のメリットがあるのでしょう? ここまで大きく変わっていると、PS時代のソフトを変換したり改良するってレベルじゃなくて、新規で作り直して尚且つ当時レベルの低画質でわざと作るって事になります。 しかも、新規作り直しだから制作開始~発売までに数ヶ月はかかるので、ゲームアーカイブスみたいな低価格では販売できません。 そんなもの誰が買うんですか? >クラッシュバンディクー すでに最新ハード用で発売しているのですが…… ゲームアーカイブスからPSP・PS vita・PS3用として売ってますよ。 >今、あえてリメイクして欲しい初代PSゲームは? 個人的にリメイクして欲しいのが「ゼノギアス」ですかね。 質問者さんが言ってるような中途半端に懐かしさを残そうとするようなことはせず、最新ハードにあった画質での完全リメイクをして欲しいです。 だって、そんな程度の低いリメイクなんかするまでも無く、旧バージョンはゲームアーカイブスで売ってますからね。 旧バージョンは何時でもプレイできるんだから、旧バージョンとは全然違う、今の技術で作ったらどのくらい変わるのかってのが見たいじゃないですか。 ついでに、ゼノサーガとゼノギアスをつなぐ空白期的な時代を舞台にした、オリジナルのシナリオなんかも追加されると最高ですね。
お礼
当時の限られた表現力でやれることをやる。 そこに造る側のセンスとスキルを感じるのです。 また、当時のデータを用いてそこにアンチエイリアスやトリリニアもしくはアニソトロフィックフィルターをかけることは簡単に可能です。 実際PS2で初代PSのソフトをプレーする際、画像補完機能として似たようなことをしています。 モデリングの破綻についてはちょっと難しいかもしれませんね。 単なる優先間違いならZバッファで奥行き情報を求めればいいのですが、最初のモデリングで失敗となるとariseruさんの言うとおりそのオブジェクトだけ修正する必要があるでしょう。 あと、質問の部分でも書いてますがここで言うリメイクの前提は「オリジナルの良さを損なわない程度」としてますのすので、基本としてノスタルジーを感じたいというのがあります。 フレームレートと解像度を上げたのは、さすがにこれだけハイビジョン画質のグラフィックが多くなり、それに目が慣れてしまうと、320×240ドット、秒間30フレーム以下の画像というのは正直見てて厳しいものがあります。(実際目が疲れやすいです) 最後に、これは実際に商業ベースで成り立つか?という話ではなく、あくまでもあ「こんなのがあればいいな」的なテーマで質問させていただいたしだいです。 最後になりましたが質問にお答えいただきありがとうございます。
補足
書き忘れがありましたので補足します。 解像度についてはアップコンバートという便利なものがあります。 ただしこれはアスペクト比も変わってしまうので、PSソフトに合わせて4:3で表示するとしたら、1920×1080ではなく1600×1200のほうがしっくりくるでしょう。 この部分だけ変えさせていただきます。 でわでわ
お礼
お答えいただきありがとうございます。 RIDGE RACER ハイスペックVer.なつかしいですね~。 自分もR4買ったときに、メインのR4そっちのけでやってました。 キリークザブラッドも懐かしいですね。 これもPS初期のタイトルだったと思います。 ゲーム自体も良く出来ててどハマりした記憶があります。 ソウルエッジはPSでここまで出来るんだというのを見せてくれたタイトルですね。 これが高解像度表示されたそれだけでもかなり綺麗になりそうですね。