• ベストアンサー

共有ドキュメントでは動作しないソフトで困ってます

まず、このソフトをインストールする際、Cドライブにインストールされます(選択不可) インストール時に作成されるアイコンは、ショートカットでは無くプログラムアイコン?っぽいです。 Cにインストールされたフォルダ内の実行ファイルからはちゃんと起動します。 これを共有ドキュメントに移動した場合、起動はするものの色々と表示もおかしくまともに動きません。 (ホストPCでも他PCでも無理です) 何かいい方法は無いものかご教授頂きたいのですが これは共有出来ないように作られたソフトなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Green_Tree
  • ベストアンサー率80% (1108/1379)
回答No.2

インストール時に場所が選択できないソフトは移動すると動作しなかったり動作がおかしくなったりします。 実行ファイルのみで動作するソフトなら移動可。 実行ファイルと動作に関連するファイルが同一フォルダに入っておりそのフォルダ内のファイルだけで動作するソフトなら、そのフォルダごと移動すれば起動可能。 実行ファイル以外に関連するファイルが、いろいろな場所に散らばっておりそれを参照するようなソフトだと移動すると動作不良を起こします。 >何かいい方法は無いものか 具体的にどうしたいのかがわかりませんが、1台のPC内で違うユーザーアカウント間で使いたいのならば先の回答の通り、ショートカットを作成すればいいだけです。 ソフトによっては、インストールの際ユーザーを制限する設定もありますから、制限設定している場合は再インストールして制限解除か、使用ユーザーを追加します。 別PCで使いたいのならば、ソフトそのものを移動することはできませんから、リモートで動かすしかありません。 AAAというPCにソフトがインストールされていて、BBBというPCでそのソフトを使いたい場合、AAAをサーバーモード、BBBをクライアントモードでリモートソフトを使い、BBBでAAAを操作します。

tetsuchi7
質問者

お礼

リモートソフトなるものがありましたか。 早速導入しまして大変助かりました! 有難う御座います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

Cドライブにインストールされたショートカットアイコンを右クリック、[デスクトップにアイコンを表示]をクリックすればデスクトップにショートカットが出来ます、もしデスクトップにアイコンを表示の項目が出ない場合、[ショートカットの作成]という項目がある筈ですから、これをクリックするとクリックしたショートカットと同じものが作成されショーカット名(1)と表示されるのでこれをデスクトップにドラッグします、次にショートカット名(1)を右クリックし[名前の変更]をクリック、(1)を削除すれば良いと思います。

tetsuchi7
質問者

補足

すみません、ややこしい書き方をしていました。 ショートカットを作りたいのでは無く ある、共有したいソフト(ファイル)が C:¥にインストールされます(選択不可) そのままCドライブで使用するのは問題ないのですが 共有ドキュメントフォルダへ移動すると、機能しないのです。 ご教授頂けましたら助かります。

すると、全ての回答が全文表示されます。