- 締切済み
マクロ 計算方法
いつも回答して頂き、ありがとうございます。 下記のようなシートがあるとした場合、 (1)B列に走行距離が記載 (2)F列以降にパーツの交換履歴を記載 →交換した場合○と入力 A,B,C,D,E,F,G,・・・・ 1/6,1000,,,,,, 2/2,1500,,,,,○, ← F列に○ 2/27,3000,,,,,, ○以降の走行距離を計算したいのですが、どのような方法があるのでしょうか?○の位置が不特定になるので、どのようにセル位置を特定し、走行距離の総計をだしたらいいのかわかりません。御指導の程宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- WindFaller
- ベストアンサー率57% (465/803)
回答No.6
- WindFaller
- ベストアンサー率57% (465/803)
回答No.5
- mt2008
- ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.4
- kybo
- ベストアンサー率53% (349/647)
回答No.3
- KURUMITO
- ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.2
- kybo
- ベストアンサー率53% (349/647)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 色々考えて下さり、感謝しています。自分が考えているのは、誰かが作ったセル関数の塊のシートから、欲しい部分だけの一覧をちょっと飾りをつけて欲しいだけなのです。ある作業をしてからどれくらい使用していて、次回の作業まであとどれくらいなのかを一覧でサクッと見れたらいいなぁなんて思っているところです。で、よく考えたら、○以外にも入力している文字があったなぁと思い、追加で質問しました。 あと、このダブルクリック使えますね。エクセルの塊のシートにこのマクロを記述すれば結構いい感じです。ありがとうございました。