• ベストアンサー

フォルダサイズというフリーソフトについて

フォルダサイズというフリーソフトについてネットで色々調べてみましたが、使用法ががわかりません。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

そうですか。ありがとうございました。 手順を説明させていただきます。 1.ANo.3の2番目のURLから、解凍ソフトをインストールして、↓のURLをクリックして、拡張プログラムをダウンロードしてください。 http://www.sharkpp.net/soft/tool/lhaplus-x64-shell-extension.html 2.LplsShlx64-v1.0.1.0.zip をエクスプローラ(スタートメニュー→コンピューター)でこれを実行すると、そのまま解凍してくれます。 ~実行する前に~ LplsShlx64.txt を参照してください。 簡単な説明が記載されています。 もしわからないことなどがあれば補足してください。 がんばって☆

fufufukakak
質問者

お礼

ありがとうございました。

fufufukakak
質問者

補足

xf11-10というソフトが出てきました。4つ入っていました。XF64.exeをクリックすればいいのですか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

xf64.exeで(無反応)とありましたが、タスクトレイに隠れていただけでちゃんと起動してくれていましたよ。 力に慣れなくてすみませんでした。

fufufukakak
質問者

お礼

見てみましたが結局どこをどうすればいいかわかりませんでした。長いあいだ教えていただいたのにすみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

すみません。 私は音声を使ってpc操作していて、このソフトがうまく読んでくれず、直接使い方を説明するのが難しい状況です。 no.1のURLの中に、手引書というのがあったので張っておきます。 詳しく使い方が乗っておりますので、それを見ながらやってみてください。 http://www.eonet.ne.jp/~gakana/xf.html 本当にすみません。

fufufukakak
質問者

お礼

長いあいだ教えていただいたのにすみません。私のパソコン力では無理だったようです。長いあいだありがとうございました。

fufufukakak
質問者

補足

見てみましたが結局どこをどうすればいいかわかりませんでした。長いあいだ教えていただいたのにすみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

通常はそうだと思いますが、私の環境では無反応のまま起動できないという現象が起きたため、 XF.exe で起動させるとうまくいきました。 XF64.exe でも試してみてください。 使い方の説明は4つあるなかのXF.htmlをクリックすれば詳しい使い方が記載されています。

fufufukakak
質問者

お礼

見てみましたが結局どこをどうすればいいかわかりませんでした。長いあいだ教えていただいたのにすみません。

fufufukakak
質問者

補足

私もXF.exeで起動しましたが、そのあとがよくわかりません。どこをどうクリックしていくとフォルダのサイズに行き着きますか

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そうですね。 私もいろいろと探してみたのですが、↓のソフトが一番よいかと思います。 URL: http://www.eonet.ne.jp/~gakana/download/xf11-10.html このソフトならホルダサイズが表示できると思います。 このソフトは、解凍ソフトを使わないと使用できないので↓のURLをクリックしてそのソフトもインストールしてください。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html インストールすれば完了なのですが、ひとつお聞きしてよろしいでしょうか? 使っているパソコンのbitを教えていただけないでしょうか? もし32bitなら問題はないのですが、この解凍ソフトはコンテキストメニュー(右クリックメニュー)に解凍・圧縮メニューを表示できるのですが、 windows7 64bitの場合うまく表示できません。 そのため拡張プログラムをダウンロードしなければいけません。 なので、32bitか64bitかを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

fufufukakak
質問者

お礼

ありがとうございました。

fufufukakak
質問者

補足

64ビットです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そうですねー。 リンク先のURLがかなり古いものなのでWindows7にインストールできるか?というと不安ですが…。 でも、互換モードでインストールすればできるかもしれません! そのときには管理者権限でインストールしてくださいね♪ やってみてください。 使い方などについてはリンク先のURLにある程度説明が載っていますので、windows7でもできるかもしれません。 まあ、とりあえずリンク先URLを見ながらやってみてください。

fufufukakak
質問者

お礼

ありがとうございました。

fufufukakak
質問者

補足

回答ありがとうございます。今年の10月号のミスターピーシーに7に使える書いてあるので大丈夫とは思うのです。インストールしたあとにやることがわからないのです。 「エクスプローラーを「詳細表示」に設定し表示項目に「フォルダサイズ」を加えるとフォルダの容量が確認できるようになる」とかいてあるのですが、そうなりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

↓のソフトでしょうか? http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se067999.html 動作条件を見るとwindows95です。 質問者様のOSはなんですか? windows764-bit環境では使用できませんでした。 もし、ソフトが違うのでしたら補足してください。

fufufukakak
質問者

お礼

ありがとうございました。

fufufukakak
質問者

補足

回答ありがとうございます。 http://gigazine.net/news/20060717_folder_size_for_windows/ のソフトです。OSはウインドウズ7です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A