※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TZ-LS300Pと三菱DVR-BZ350の接続)
TZ-LS300Pと三菱DVR-BZ350の接続について
このQ&Aのポイント
TZ-LS300Pと三菱DVR-BZ350の接続について相談です。LAN録画機能について購入前に確認していたのですが、実際に接続してみるとレコーダにはLAN録画機能がなく、iLINKのみ対応していることが分かりました。
大変困っていますが、この機種同士ではLAN録画は不可能なのでしょうか?対応策として以下の選択肢を考えていますが、どれが最適なのか教えてください。
1. eoにiLINK対応のSTBに変更して貰う。2. 自分でiLINK対応のSTBを準備する。3. レコーダをLAN録画対応のものに再度購入する(資金的に難しい)。4. 外付けHDDを使用して一時録画し、レコーダにダビングする(方法がわかりません)。
eo光にて加入しております。
この度、CS放送の視聴、録画を行いたいとの事で、eo光に契約申し込みをしました。
その時、STBはTZ-LS300Pですので、レコーダはLAN録画が出来る物を準備して
下さいとの事でした。
レコーダは持って無かったので、某家電量販店にて、eoの担当者に三菱DVR-Z350にて
LAN録画が可能か聞きました。担当の方は機種を確認してくれ、100%では無いが、出来なかった等の報告は無いとの回答をしてくれたので、安心して当機種を購入しました。
が、届いたSTBとレコーダをクロスケーブルにて接続、STB側の録画先を設定しようとした時に
レコーダ情報にLAN録画機能無しと画面出力されました。
確かにレコーダ側にもLAN録画の旨の記載は無い様で、iLINKのみ対応している様に見受けられます。
そこで、質問なんですが、そもそもこの機種同士ではLAN録画は不可能なのでしょうか?
その場合の対応として、下記を考えていますが、それで解決可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
(1)eoにiLINK対応のSTBに変更して貰う様依頼する。
(2)自分でiLINK対応のSTBを準備する。
(3)LAN録画対応の録画レコーダを再度購入する(資金が無く不可です。。)
(4)外付けHDDを準備し、USBにてSTBと接続。HDDに一時録画して、レコーダに
ダビング(出来るか私が理解していません。。)