• ベストアンサー

中古ノートPCのでCD作成

何卒よろしくお願いします。 私はバンドをやっており、そのバンドのプロモーションCDの製作(焼き)は私の仕事になる予定です。 結構な時間がかかりそうなのですが、メインのデスクトップで焼きつづけると、他の作業が出来なくなってしまうので、中古のノートPCを一台購入しようかと思ってます。 外付けのCD-Rドライブ(書き込み×40クラス)も購入予定で、予算は合計2~3万くらいです。 オークションで調べてみたところ、celeronの300~500クラスならなんとか買えそうなのですが、CD作成のみに使うとしてスペック不足や音の劣化等の不都合はありそうでしょうか? また、データ等をメインのPCから転送するのはLANでつなぐことになると思うのですが、互いのLANポートをケーブルでつなぐだけでよいのでしょうか? 最後に、市販のCD-Rドライブで、音がよいとされているメーカーや機種をご存知でしたらお教えください。 以上の3つです。メインPCのスペック等補足要求がありましたら付けさせていただきますので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.1

 予算的には、ノートよりデスクの方が安上がりだと思います。 スペースの都合もあるでしょうが・・・ 最低ラインは500Mhzかなぁ・・・ と言うことで、この件は他の方に任せて >互いのLANポートをケーブルでつなぐだけでよいのでしょうか? はいそうです。(ただし、設定は必要。ネットワークプロトコルも必要) (CD焼き専用でインターネットを使わないなら、 NetBEUIだけでOK) Win98SE以降なら設定もウィザード形式で出来ます。 他のPCで設定する為のディスクもそのまま作れます。  インターネット(ADSL・FTTH・CATVの場合)を 同時に使用するには、LANカード(NIC)の追加かルータが必要です。 今のOSがWin9x系ならルータが必要です。 (HUBでも良いですが、BBルータが安全・簡単です)  直接繋ぐのなら、クロスケーブルと使います。 HUBやルータを使うのでしたら、ストレートケーブルです。 でも、同じCDを何枚も焼くのでしたら、 CDでのやり取りも可能ですね(笑)  一応LANの解説サイトを案内しておきます。 http://www.rodry.net/ http://kotohazime.fc2web.com/ >市販のCD-Rドライブで、音がよいとされている >メーカーや機種をご存知でしたらお教えください。  0と1の羅列ですから、「特にこれが音がよい」と言うのは 無いと思いますが・・・・

参考URL:
http://www.rodry.net/peer.htm
sinkaiun
質問者

お礼

デスクトップでの購入も考えたのですが…。 今の机の上にも下にも空きを作るは苦しく、液晶ディスプレイは予算オーバーだしブラウン管なんて置いたら…。という状態です。 インターネットはいまのところ予定してませんので、本当につなぐだけですね。設定は教えてくださったサイトを見ながらでなんとかなりそうです。 メーカーによる音の優越はないんですね。昔どこかの店でYAMAHAのドライブが良い!みたいな事を言ってたので勘違いしてました。 一番乗りの回答をありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.4

>、celeronの300~500クラスならなんとか買えそうなのですが、CD作成のみに使うとしてスペック不足や音の劣化等の不都合はありそうでしょうか? 書き込みソフトの動作環境を確認ください また、CD書き込み中は常駐ソフトも含め、他のアプリケーションを停止してPCがCD書き込みに専念できる環境にしてください 最近の記録型光学ドライブは少々のエラーなら補正機能が働きますがマシンスペックが低いところへ他のアプリケーションが動作するとエラー補正が追いつかなくなります。 書き込み速度も遅い方が信頼できる音楽データが記録できます(理想は等倍、ただし時間はかかる) ○CD-R/RWに記録されるデータについて 「デジタル記録メディアに記録された物は劣化しない」 …というのは、あくまでも理論上のことであり、実際には化学変化や経年劣化、書き込み品質の低下などでデータの信頼性は下がります。 CD-ROMですと、きちんと品質を管理されながら「プレス」されるため「ピット」の「エッジ」が綺麗に記録されます 長いピットが「1」、短いピッチが「0」です。 一方、CD-Rは記録面の色素にレーザー光を照射して変質させてピットを作ります。 CD-ROMピットは全て同じ幅の楕円形の凸状ですが、CD-Rは化学変化に伴う凸形状ですから、ピッチの形状やエッジが崩れてきます(断面が綺麗にならず、エッジに丸みが帯びる) CD-ROMの規格で決められているエラー一定数値以上になった場合、「音声」や「動画」は前後のデータから補完されますので、重大な欠点とはなりません(コマ落ちや音飛び、音質の低下という状態になる) 一応は再生が可能なわけです。 これが通常の「データ」ですと話は厄介です。 「書き込んだのは良いものの、読み出せない」 …という状況になります。 また、記録する際にピックアップの動きが正確でないと記録されるデータにムラが出ることもあります。 再生される音声データも、このピックアップの動きから発生される電気的ノイズがアナログ系ラインに乗る為、音質は低下するとされています。 良く知られていることですがCD-R/RWメディアの記録面は経年劣化しやすく、安価なメディアだと数週間太陽光に当てただけですっかり読み出し不能となるケースも多いようです。 >互いのLANポートをケーブルでつなぐだけでよいのでしょうか? 普通のストレートケーブルではなく、クロスケーブルを購入してLANを構築してください >市販のCD-Rドライブで、音がよいとされているメーカーや機種をご存知でしたらお教えください YAMAHA、PlextorあたりのCD-R/RWドライブは性能が高いです 音楽ではYAMAHAに軍配が上がりそうですが メディアも台湾製は避けてください 「太陽誘電」がまだ国産を続けています 書き込みソフトはドライブに付属しますが、得手不得手がありますので、これはWEBのBBSなどで様子を見てください 参考「CD-Rの杜」 http://www.muuz.ne.jp/cdr/ 「価格.com」や「2ちゃんねる」でも情報が豊富です 「YAMAHA」 http://www.yamaha.co.jp/product/computer/ 「プレクスター」 http://www.plextor.co.jp/ 価格の比較、ユーザーのレビューは 「価格.com」 http://www.kakaku.com/

回答No.3

能力の低いパソコンでCDの作成は相当な熟練度(スキル)が必要になります また、一度に作成する枚数も問題になりそうですね 出来ればメインのデスクトップでCDの作成を行い、ほかの作業を中古パソコンで行うようにすれば、外付けCD-Rの予算が浮きますから中古パソコンのグレードを上げることが出来ると思います 直接の回答にはなっていないですが、アドバイスと思ってください >互いのLANポートをケーブルでつなぐだけでよいのでしょうか? そうですね、クロスケーブルを使ってください 後はプロトコルです 今お持ちのメインパソコンのOSは何でしょうか? XPならNetBEUIを使う場合は少し手間がかかりますが、それ以外ならすぐに接続できます

  • mi-si
  • ベストアンサー率35% (200/567)
回答No.2

>CD作成のみに使うとしてスペック不足や音の劣化等の不都合はありそうでしょうか? 最悪、書き込み速度落とせば問題無いでしょう。今のCD-Rはなどは、バッファアンダーラン回避機能が付いてますし。ただOSとCDライティングソフトウェアは近年やたらと重くなってますのでそちらが引っかかる可能性は有ります。 蛇足、 昔はK6-233でCD焼いてました。 その前は486DX33MhzでCD焼いてました。

関連するQ&A