IME(かな漢字変換ソフト)の表示がありますね。「JP 日本語(日本) …あ入力モード … 般変換モード …□ツール」みたいな表示です。
もし最小化していれば「○ あ 般 □ △ ◎ ?」みたいな表示で右下にあります。「?」の左隣の絵アイコンにマウスカーソルを置くと「ツール」と表示されます。
その「ツール」をクリックすると、メニューが表示されます。
メニューの中から、[単語の登録(W)]を選びます。
[単語の登録]ダイアログボックスが表示されます。たぶん、それを見れば、やり方が分かると思います(この一連の操作の前いコピーしていた文字列が、登録したい単語として表示されているはずです)。
何かありましたら、補足欄で仰せつけください。
P.S.
同じメニューの中の[ユーザー辞書ツール(T)]でも、単語の辞書登録ができ、さらに既に登録済みのユーザー辞書の単語の編集や削除が行えます。
なお念のため、あるいは別のPCでも同じユーザー辞書を使いたいときのため、ユーザー辞書のバックアップはしたほうがいいです。
お礼
こんにちは! 丁寧に教えて頂きどうも ありがとうございました。