スピーカーのセッティング、低音を求める場合のセオリーです。環境によっては必ずしもそうなるとは限らないのでいろいろ試してくださいね。
1)スピーカーがラックなどの中空にある場合は、直接床置きしてみてください。畳よりはフローリングで効果がよりわかります。スピーカーの背面は壁にくっつけて。
2)スピーカーを部屋のすみに置いてみてください。スピーカーケーブルの長さによっては「左側はすみに置けたけど右側は置けない・・」ってことになるかも、ですが、とりあえず効果を見るってことでトライを。
部屋の広さにもよりますが左右のスピーカーを部屋のすみに置けた場合、当然「中抜け状態」になります。でもBGM的に楽しむなら音像定位より低域増強を採ってもいいのでは?
3)スピーカーにおもしをのせてみましょ。重さの目安は、そのスピーカーとおんなじくらいが目安。最近のミニコンポならば電話帳5冊分くらいかな?
1)と2)は床や壁を低音ホーンとする考え方です。
3)はスピーカーの箱の振動をとめて、そのぶんウーファーのコーンにより正しく確実に振動してもらう発想です。
補足
ありがとうゴザイマス! 少しはよくなりました。 が・・もうすこしよくならないですかねぇ。 多少お金がかかってもいいので教えてください。 マンションなのであまりウーハーなどをつけると迷惑なのでそこまでは求めません。 注文が多いですがすいません<m(__)m>