- 締切済み
windows7 SDカード ReadyBoost
windows7を使用しているPCのメモリーが1GBしかないので、カメラで使用していた余分なSDカード(8GB)を使いReadyBoostの設定をしました。同時にpagingをストップしたところ、Firefoxをオープンするとしばらくして(1ページだけ見ることが出来る)Firefoxがクラッシュして動かなくなってしまいました。数回繰り返しても直ぐにクラッシュしてしまいます。何か私のPCへの設定あるいはFirefoxへの設定が誤っているのでしょうか?どなたか教えて頂けると幸いです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1
お礼
早々の回答をありがとうござます。 このSDカードは95MB/s、SanDisk Extreme Pro、SDHC I、8GBです。 今、ちょっと調べたところReadyBoost対応・可能のようです。 私のラップトップPCには、DVDドライブとは反対側にうまい具合にSDカードのスロットが内蔵されています。 SSD環境ではなく、ハードドライブ(C:)にシステム(windows 7)があります。 「このデバイスは ReadyBoost に使用できません」と表示されたので、Superfetchを起動させています。 SDカードはexFAT(推奨)にフォーマットしてあります。 IEではまだ試していません。 Firefoxでabout:configのコマンドを入力して、 browser.cache.memory.capacity -1 等の項目を変更しました。 あと、設定で何が必要なのでしょうか?
補足
もうひとつ質問させて下さい。ReadyBoostが作動している事をどうやって確認するのでしょうか?Windows7のView amount of RAM and processor speedをチェックしてRatingの数字が上がっている事で確認できるのでしょうか? よろしくお願いします。