- 締切済み
ディスプレイ交換で動画再生がおかしく
NECのF15T7Aというディスプレイが壊れたので、acerのS201HLというディスプレイに買い換えました。 WMP、GOMPLAYER、WinDVDで、保存した動画やDVDを再生すると、映像が縦長になり、下の方は見切れて映り込みません。 なぜかRealPlayeだと正常に映ります。 Youtubeやニコ動など、ブラウザで観るものは正常に映ります。 以前に別の場所で質問したところ、Adobe Flash Player 11をインストールするというアドバイスをいただき、インストールしてみたところ、確かに正常に映るようになったのですが、なぜか一日経ったら元に戻ってしまい、インストールし直しても再起動しても、やっぱりだめでした。 どういう原因でしょうか。 どなたか助けていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
補足
ドライバを削除しました。 やはり、比率は正しくなりましたが映像が悪くなってしまいました。 これまでスムーズに観れていたYouTubeなどの映像も画質が落ちてしまいました。 acerのドライバをダウンロードするページからダウンロードしたものは、ICCプロファイルというものでしたが、これがドライバなんでしょうか? 今はドライバが何も設定されていない状態です。