• ベストアンサー

人生が楽しくなるダンスって何でしょう?

はじめまして。  私、ダンスは全く出来ません。 でも出来ないからこそ、他の人が気持ち良さそうに楽しそうに踊っているのを見ると とても羨ましくそして出来ない自分に少し悲しくなります。 この際思い切ってダンスを習いに行き人生を二倍楽しくしたいと思っています。 社交性が広がるような応用の効く、人生が楽しくなるダンスってどのダンスですか? みなさんのオススメをぜひ聞きたいです。 インターネットでコースを探していると良く見かけるのがサルサなので サルサとかかなーとかおもっているのですが、 パートナーが居ないと楽しくないダンスなのでしょうか? 皆さんのご意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

#1です 自分で表現するということが出来たことですね 踊りを理解して表現するということが至福の時でした いい先生でしたので

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

#1です わたしはジャズダンスで人生楽しくなりましたし 家族はバレエで人生変わったものですから・・・ 社交ダンスと日本舞踊できると人との輪は広がると思いますね 旅行とか行くと踊りの輪に入れられるのは日本舞踊のほうだと思いますので

Miku_89
質問者

お礼

ありがとうございます。 ジャズダンスをされているんですね。 興味があるので出来れば教えて欲しいなと思うのですが、 ジャズダンスをやっていてよかったなと思った時はどのようなときですか? 実は早速3日間のサルサ集中コースを見つけたので、受けてみようかなと思っています。 日本舞踊も興味深いですが、まずはサルサに行ってみますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんにちは ん~これは難しいですよ ジャズダンスとかバレエとかで楽しくなる人もいると思いますし 基本的にはですが スローなダンスは難しいです(フラダンスは除く) アップテンポな曲のほうが初めての方には向いていることが多いので サルサとかでもいいと思いますよ

Miku_89
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のところサルサを第一候補に考えてみます。 しかし、サルサはいつでもパートナーがいないと踊れないのでしょうか?

Miku_89
質問者

補足

質問に補足ですが、 質問文にある”人生が楽しくなる”というのは、例えば旅先やパーティーやどのようなシチュエーションでも人と交流出来るというか、応用の効くようなダンスという意味でした。 説明不足ですみませんでした。 どうでしょうか? 人生の幅が広がるようなダンスというとどのようなものがあるでしょうか? よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A