『ウインドウズムービーメーカー』とは「 Windows Live ムービーメーカー 」の
ことですか?
(1)まず、編集する前に「 Windows Live ムービーメーカー 」で開いてから
即、‘ムービーの保存’をし、改めてその動画を使ってみることです。
(2)“ Windows Movie Maker 2.6 ” ( MM26_JPN.msi )
Vista 版 Windows ムービー メーカー 2.6
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=34
これをインストールして、起動し
“ツール”をクリック、
“オプション”を選択、
“互換性”タブをクリック、
「すべて規定値に戻す」をクリック、
「 OK 」をクリックしてください。
Movie Maker 2.6 を終了し、OSを再起動してどうなるか試してください。
もしかしたら、直るかもしれません。
お礼
ありがとうございます。同じ質問が数多く出ていますね。 回答も奥深く、これだとの回答が見つからないようです。 当方、だましだまししまったときは、その編集したものを 削除、新たに、前に保存した動画を画像として入れて 再度編集、これを繰り返し、60分もの、続きの60分もの を保存完成、DVDエーカーを使用して、DVD版にすることが 出来ました。回答をいただきました(1)と同じことなのでしょ うか? ありがとうございました。引き続きもう少し、これを使用して 4時間ものを1時間に縮小編集をやって不具合が出るかどうか 試してみます。不具合時は(2)を試行したいと存じます。