ベストアンサー 再投稿で回答が急に来る方法 2004/02/05 11:42 一度質問したけどなにも反応がないのに 1.タイトルを代えた 2.カテゴリを代えた 3.投稿する時間帯、日時を代えた で急に回答をもらう事があります。他にこうしたら急に回答が増えたというのはありますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Hartnett ベストアンサー率60% (31/51) 2004/02/05 15:02 回答No.1 一番は、回答しやすい質問の仕方にすることではないでしょうか。 より詳しい質問の背景情報を記載したり、 例えば、「どんなご意見でも構いませんので」 と敷居を低くしたり、また、自分でどこまで調べたかを書くと 質問によっては回答しやすくもなりますし、 好感を持つ方が増えて、アドバイスが見込めるかもしれません。 あと、長文は敬遠するというスタイルの方も確かに居ますので、 元が長文なら、逆に質問文をシンプルにまとめるのもいいですし、 改行の位置にこだわって読みやすくする工夫もいいですね。 挙がっていないことでは、 困り度の変更ももしかしたら効果があるかもしれませんが、 やはり重要なのは中身、真剣さが伝われば、 何とかしようと思ってくれる人は沢山いると思いますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ このQ&Aコミュニティーについて 関連するQ&A 回答数の多い投稿日時 質問をした際に何件の回答をいただけるかは、質問をする日時によっても変わってくるのでしょうか? 変わってくるとして、何曜日に一番多くなる傾向があるんでしょうか?また、どの時間帯に最も多くなる傾向があるのでしょうか? もちろん回答数は投稿日時以外の要素によっても大きく変わってきますが、今後質問するときの参考にさせていただきたいので、予想で構いませんので教えてください。 宜しくお願いいたします。 投稿の効率化について okwaveで、投稿する際に、投稿カテゴリーや、質問タイトル、困り度を選択するのがいちいち面倒なのですが、なんとか効率化する方法はないでしょうか? タイトルは一律、「大学受験の英語の質問です。」 カテゴリーは一律、「英語」 困り度は一律、「すぐに回答ほしいです」 これでいいのですが・・・。 新しい回答が投稿されました がいっぱい来る 質問に回答して「 他の回答、質問者からの補足が投稿されたらメールで通知する」にチェックを入れたのですが その質問が大人気だったみたいで、その後回答が寄せられるたびに大量のメールが送られてきます。 メールで通知しないように設定し直すことはできないのでしょうか? 質問でない投稿や回答でない投稿を見つけた時 この OKWave とその パートナーサイト で質問でない投稿や回答でない投稿を見つけた時、みなさんはどうしていますか? 1.気にせず回答を投稿する 2.それは質問・回答ではないと注意を促す投稿をする 3.見なかったことにして立ち去る 4.運営に通報する 5.ツイートする 6.質問や投稿者をお気に入りに登録する 7.その他 (どうするのかを書いて頂けると助かります) 土日休祭日はそんな投稿が多いような気がしたので、そんな投稿を見て皆さんどうしているのかちょっと気になりました。 あ…いつものタイトルを■で始める人は例外扱いで良いと思うので、このアンケートでは対象外としましょう。 急に回答できなくなった 「コンピューター」カテなのかもしれませんが、まずこちらに聞いてみたいと思います。 昨日から急に、回答を送信できなくなりました。 他のサイトの掲示板への投稿は可能です。 考えられる原因は何でしょうか? この質問に回答します 「この質問に回答します」がでません 教えて!goo→質問する→質問集→新しく質問する→投稿カテゴリー→ 質問タイトル→質問内容→困り度→確認画面へ→投稿完了 とやってます どなたか宜しくお願いします 重複した質問への回答方法について お世話になります。 カテゴリが違うかも知れませんし、会員規約をきちんと読めば解決することかも知れませんが、教えて頂きたいことがありますので、よろしくお願い致します。 (投稿すべき適切なカテゴリについてもお教え頂ければ幸いです) 時折、同じ質問者からの同じ件名、内容の質問が続けて投稿されているのを見かけるのですが、それに対して回答する場合に、どれに対して回答すべきでしょうか? と言いますのは、ごく最近、そのような質問があり、おそらく投稿した時間が後の質問のほうがいずれ削除されるものと判断し、先に投稿された質問に回答したのですが、他の回答者の方々は後の質問のほうに回答されていました。 せっかく投稿した回答が削除されてしまうのは、やはり気分が良くないものですので、もしかしたら暗黙のルールなのかも知れませんが、こうすべきという対応方法をご教示ください。 gooブログに投稿できません gooブログを始めたばかりです。 第1回目の投稿をしましたが、自分のブログに記事がまったく反映されません。 なぜでしょうか? 自分のブロクのカレンダーの日付にアンダーラインが入りそれをクリックしたらリンクがあるように反応しますが、自分が書いた記事がまったく表示されません。 ログインして「記事一覧」を見ると、 [状態]公開 [タイトル](私がつけたタイトル)が表示されています。 [投稿日時]2007-08-09 21:39:42 [カテゴリー]Weblog [ジャンル]その他 と表示されます。 この「[タイトル]の(私がつけたタイトル)」をクリックすると記事を編集する画面が出てきて、一番下に『プレビュー』があって私が書いた記事が表示されています。 このページの[投稿]ボタンをクリックすると「投稿が完了しました」と、表示されますが、私のブログにはまったく反映されません。カレンダーで投稿した日付の下に線が入りリンクがあるように反応するだけです。 また、私のブログの項目「最新の投稿」には私が投稿した記事のタイトルが書かれてはいません。 どうしてでしょうか。 時間が立たなければ記事が自分のブログに反映されないのかもと、丸一日待ってみました変化はありませんでした。 何回も記事を投稿し直しましたが変化はありませんでした。 Cookieは、受け入れています。 私のブログには、左の項目の「あなたのブログを見る」から入っています。 gooブログに自分が投稿した記事が載るようにするにはどのようにすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。 教えてgooに質問投稿するのにベストな時間帯 カテゴリーはこちらで良いのか?わかりませんが、 ご回答お待ちしています。 たいした質問ではないのですが、 質問の内容や、書き方なんかもあるのでしょうが、 質問投稿にベストな時間帯ってありますか? 教えてgooに いつもお世話になっていますが この時間帯に質問する事が多いのですが 私の質問の回答数って わりと乏しいんです。 もっと皆さんのご意見が聞きたいなぁと思ってるので ちょっと寂しいかも・・ 何時頃の投稿だと良いよぉ!とか タイトルはこうしたほうが・・ 内容は簡潔に!とか・・ 回答数アップのこつを教えてください。 お願いします。 回答になってない投稿 質問に対する回答になっていない投稿を見かける事があります。 そういった回答をする方は私は失礼であると思いますが、どうなのですか? 宜しくお願い致します。 「新しい回答が投稿されました」のお知らせメール ここ最近、何ら設定変更したつもりはないのに、私が回答した質問に他の回答が投稿されると「新しい回答が投稿されました」というタイトルのメールがやってきます。 これって、何か「教えて!GOO]側でシステム変更があったのでしょうか? 従来通り、このようなメールが来ないようにするにはどうすればいいのでしょうか? 私は回答者なのに「回答が投稿されました」のメール? ある質問に、私が回答しました。 「下記の質問に新しい回答が投稿されました。」 のメールが届いたのですが、それは質問者に通知されるべきメールではないでしょうか? 回答者なのにそのようなメールが2通続けて届いたのですが、何かの間違いでしょうか? 今までそのような事がなかったので、驚いています。 投稿したばかりで、2件ともに、まだお礼は投稿されていない状態です。 1度、投稿したらカテゴリーは変えられないのでしょうか? 1度、あるカテゴリーに投稿したら、もう他のカテゴリーに移せないのでしょうか?(どうも質問が、他のカテゴリーの方がよかったようなのですが。) できるだけ多くの回答をもらうには… できるだけ多くの回答をもらうには… できるだけ多くの人から回答してもらいたいとき、なにが重要でしょうか。 まずタイトルは、なるべく長くしたほうがやっぱり人の目にとまりやすいでしょうか。 それと質問する時間帯も影響があると思いますか? それにカテゴリーによっては投稿量がすごく多くてあっという間に自分の質問が後ろに追いやれていきます。 これじゃ人の目にもとまらないと思います。 沢山来る回答カテ 回答が沢山来るカテゴリーを教えて下さい。 また時間帯も教えて下さい。 私はファッション関連に沢山投稿してるのですが、1件も回答が来ない事が多いです。来ても1件とかです。 以前恋愛カテゴリーに投稿した時は、それなりに来ました。 主に女性の回答が欲しいです。 回答が付かない質問の削除→再投稿について 自分の質問で、一件も回答が付かないまま後ろに埋もれていってしまっているものがいくつかあるのですが、 そういった質問を一旦削除し、再度投稿し直したとして、それでも回答が付かずまた埋もれてしまった場合、また削除して再投稿・・・ ということを回答が付くまで繰り返すのは、マナー違反だったり、鬱陶しく思われたりするのでしょうか? タイミング等によってはたまたま情報をご存知の方の目に留まらなかった可能性もあるので、 一旦削除して再投稿すれば回答がつくこともあるのかも、と思うのですが、 あまり歓迎されない行為なのであれば、同じ質問は1、2回程度にしてそれでも回答がつかなければ諦めた方が良いのかなと思ったりもしています・・・。 実際まだやったことはないのですが、時々そのような投稿を見かけることはあります。 2、3回ぐらいまでの投稿なら、「あ~回答が付かなくてまた投稿したんだな」程度の印象ですが、 他の方々はどのように思われているのか、気になるところです。 中には自分の質問を常に上の方に上げておきたいのか、一日に何度も再投稿をしている人も見かけますが、それもアリなのでしょうか? そこまでしようとは思いませんが、マナー的にどうなのか、参考までにお聞かせいただけたらと思います。 一旦削除→再質問はサイト側でも認めているようですし、2週間回答が付かないとそのような旨のメールも送られてきますので、その行為自体に問題はないのだと思いますが、 その限度や、再投稿の際の注意点(以前質問したが回答が付かなかった等の記述をした方が良いか、等)、その他実体験等、お聞きしたく質問させていただきました。 今まで何度か、回答が付かないまま1ヶ月が過ぎて自動削除されたり、5つ貯まって新たに質問ができないためにやむを得ず削除したり(今回の質問のためにも1件削りました。。。)、ということがあったので、マナーの許す範囲内で再投稿を試してみたいと思っています。 どうかよろしくお願いします。 何回くらいまで、再投稿できるのでしょうか 精神的に切羽詰っていて、とても困ったことを相談しようとして このサイトに投稿させていただきました。 最初、あるカテゴリに投稿したのですが、1,2件しか解答が付かず そのうち一つはちょっと性的なもので、少し困りました。 回答者のプロフィールも、かなり性的なことが書かれており、やはり困りました。 回答者にはお礼を書き、カテゴリ違いかもしれないので、いったん締め切ります、と伝えた上で その質問を締め切りました。 その後、別のカテゴリで同様の質問を投稿させていただいたのですが、 今度は誤字脱字ばかりの、1行だけの返事が1件しかつかず・・・ (回答をいただけたのに、その方には恐縮ですが、やはり真剣な質問に対して誤字脱字だらけだと 気分が悪くなりました) 投稿した時間も、質問される方が増える時間帯だったので、質問事態が流れてしまった可能性もありますが、単に私の文の書き方が悪いのか、2回ともカテゴリの選択を間違えているのか・・・ これも、また締め切らないといけないかなあ、とため息をついています。 次に質問を再投稿すると、もう3回、同じような質問をしてしまうことになります。 2回目の投稿をした時点で、少し罪悪感のようなものがあったのですが・・・ ネチケットとして、どの程度まで許されますか? 自分で判断をしてしまい、皆さんに不快な思いをさせてしまうとよくないので 常識的なネチケットを教えていただけませんか? 変な質問ですいませんが、よろしくお願いいたします。 急、ワックスの重ね塗り教えてください。 急、ワックスの重ね塗り教えてください。 あさって引越しです。新築のフローリングに自分でワックス を塗ろうかと思います。 ホームセンターの水性樹脂ワックスです。 お聞きしたら一度は塗ってあるようですがもう一回 塗る事で傷などの予防がよりできるかと思っています。 ワックスは初めて塗るんですがむづかしいですか? また重ねて塗るとどうなるのでしょうか。やめたほうがいいですか? 二度目を重ねぬりすることのご意見と塗り方のコツなどもあれば教えてください。 この質問に補足する 質問日時: 2010/3/30 15:43:21 残り時間: 7日間 回答数: 2 閲覧数: 7 ソーシャルブックマークへ投稿: Yahoo!ブックマークへ投稿 はてなブックマークへ投稿 (ソーシャルブックマークとは) 回答 (2件中1~2件) 並べ替え:回答日時の 新しい順 | 古い順 hyam1004さん 床用のワックスは重ね塗りに適していません。 ほこりなどが閉じ込められて より傷が目立つばかりかかえって傷をつける原因となります。 一番良いのはワックス除去剤を使って 古いワックスを落としたあと固く絞った雑巾で水拭きし、ワックスを塗布する事です。艶も全然違いますよ。 私は、ワックスを塗る時、付属品を使わず車用の取っ手付きスポンジを使っています。結構手早くできますよ。 どうしても 今より艶を出したり重ね塗りしたいなら 油性ワックスを軽く掛けられるといいと思います。 このサイトの回答者様について トラブルになっているわけではありませんが、カテゴリーが分からなかったため、こちらに投稿しました。 よく見るカテゴリーにおいて、回答される方に疑問をもっています。 どのカテゴリーでもありえると思いますが・・・。 質問に対して、先に回答された方と、ほとんど同じ内容で回答する方って何なのでしょう? 「ベストアンサー欲しさ」であって、質問者様の事を考えての回答ではありませんよね? 普通でしたら、先に自分と同じ内容の回答があれば「他の方が言ってくださってる」と思って回答しないのが普通ではないのでしょうか? もしくは、補足したい事があればその補足のみとか。 それとも先された回答など読まないのでしょうか? それにしては、ほぼ同じ内容だったりする事は何度もあります。 最近はその方の名前を見るだけで、いらっとします。 私が質問者だとしたら先の方にベストアンサーを差し上げますが。 同じような回答をもらった質問者様自体はどんなふうに思うのでしょうか? それとも、これくらいの事でイライラするのは、おかしいのでしょうか? 同意してほしいような、その程度の事と言ってもらってスッキリしたいような、複雑な気持ちで質問を書いています。 この内容自体に、不愉快な思いをされた方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。 回答の連続投稿 連続して投稿出来ません。時間を開けてお試し下さいとの表示がされますが、なぜ連続出来へんのか。システム上の事やったら「運営」の人に回答をしてもらいたいと思います宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ このQ&Aコミュニティーについて カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など