- 締切済み
ある音楽(ヒーリング系?)をさがしています。
ある音楽(ヒーリング系?)をさがしています。 20数年前に、生まれたばかりの弟に母親が流していた音楽なのですが、 その音楽をさがしています。 なにぶん記憶の中だけのことなので探そうにも探せません。 以下、記憶の中のものです。 その音楽の中には水の音(雨音のような)や 時々ヒグラシの鳴き声が聞こえてきたり、 全体を通してゆっくりで静かな曲でした。 打楽器は入っていなかったと思います。 曲調は久石譲氏のような、 繰り返しの部分が多かったと記憶しており、 基本的に5音⇒1拍⇒1音⇒1拍の繰り返しが主で、 タイム的にはそれが4秒くらいで1つのまとまりでした。 音階の一つをあげてみると、あてずっぽうですが、 レ⇒ド⇒レ⇒ミ⇒レ⇒シ が近いような気がします。 ネットで探してみても、蝉しぐれ1時間、とか 雨音1時間、とかしか見つからなくて困っています。 こちらは何の情報にもならないかもしれませんが、 当時は白のカセットテープで、ラベルがピンク。 A面ラベル中央の「A」と書かれていたところはラベルより濃いピンクでした。 B面の「B」と書かれていたところははグレーだったと思います。 また、先ほどの説明したヒグラシや水の音は B面には入っていなかったと思います。 正直これだけしか覚えていませんが、 お心当たりのある人はよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tedokon
- ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.1
お礼
tedokon さん 回答ありがとうございます。 youtubeで聞いてみましたが、 回答していただいたのですが、 残念ながら「森の水車」ではなかったようです。 「水の水車」では一部でリズミカルになる部分がありましたが、 私が探していたメロディにはリズミカルになる部分は なく、聞いてたら眠くなってしまうような遅さしかなかったです。 それでもひとつゴールに近づけました。 ありがとうございました。