- ベストアンサー
エホバの証人を持つ家庭で結婚式をするための対応方法とは?
- 母親がエホバの証人であることを打ち明けた結果、彼女との結婚式の準備が難航しています。
- 彼女はエホバの証人がいる家庭に嫁ぐことに不安を感じており、教会式への参加を拒否しています。
- 失った信頼を取り戻すためには、謝罪するだけでなく、彼女の気持ちを尊重し、対話を通じて解決策を見つける努力が必要です。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
母親が元エホバの証人でしたので、人ごとと言えずに回答させて頂きます。 まず、質問者さまが一般の方とご結婚されるということは 1度も信仰経験がないということで間違いないですよね? (幼い頃に1度信仰を学んでしまうと、大抵は現在も信者である母親と縁を切らない限りは 一般の方とお付き合いすること自体が問題になるので…) 我が家も父は宗教に全く興味関心がなく、母がどっぷり浸かっていた20年間 黙って見守っているだけでした(子供の私が抜けるのは大変でしたが…)。 母が父に布教をしていたという現場も、子供心を思い出す限りは特にないです。 なので、幼子と親の関係でなければ、親族がエホバでもあまり悪影響はありません。 相当地位のある信者でもないかぎり、家族に布教することは積極的には行わないでしょう とくにお父様が信者でないのなら、なおさらです。 ただ、宗教的な行事にお母様が出席できないことぐらいです。 これがやっかいですが、質問者さんの結婚式はもちろん、おそらくお父様のお葬式にも出席しないでしょう。 輸血問題や参加できない学校行事、奉仕活動などは小さなお子さんには大きな影響を与えますが 祖母から口を出すようなことは、普通はありません。 お母様が結婚に反対しているわけではない、という時点で、質問者さんの家族に口出しする気はないということだと思いますよ。 実際は「宗教(しかもマスコミの大好物なエホバ)に、はまってる母」というイメージの問題のほうが大きいでしょう。 この質問に対する他の方々の回答を観るとわかりますよね。。 前述した、わたしの体験した限りの印象も、質問者さんには説明はいらなかったかもしれませんが 「実際はこんなもんですよ」と他の方にも知って頂きたかったので 詳しく書かせて頂きました。 おそらく あなた自身、母親がエホバの証人だということが、そこまで問題だと思わなかったからこそ 婚約者さんに説明する機会を逃して来たのかもしれません。 正直、うちの母も完全に抜けていると言うわけではありませんが ここ5年程は信仰心もなく、一切の活動もしていないので 自分の過去の交際相手にはとりたてて話す必要性を感じませんでした(一応説明はしてますが…「ふーん」で終わりでした…)。 ただ、結婚相手が女性の場合、お相手のご家族ふくめ、過敏に反応するのが実状だとおもいます。 ここは彼女の意思決定を待つのではなく、 ご自身とお母様との関係、信仰をもっていないご自身がどんなふうに生活して来たか(普通と違うのかどうか) 彼女さんが心配していることすべてにYES、NOで答えて、文章にでもしっかり残して 相手の親御さんにお渡しすることができるのではないでしょうか? エホバは、若い専業主婦を中心に広まり、小さな子供の人生を変えてしまうので とても難しい宗教だとは思いますが、 正直、完全に信仰心のない自立した息子、その核家族(お嫁さん、孫)にはほぼ影響はないとおもいますよ。 あとはひたすらお嫁さんに自分の半生を説明、そして説明が遅れたことを謝罪することです。 あなたの努力次第で、幸せな結婚は十分可能だと思います。
その他の回答 (11)
★気の毒ですけど打ち明けるのが遅すぎます。エホバの証人とは教会婚にも出ないのか?へんてこりんな宗教ですねえ。今回は諦めて、エホバの証人の関係者を嫁にもらうしかないかと思います。ここまで変な宗教なら仕方が無いのでは?
お礼
打ち明けるのが遅すぎたことは 後悔してもしきれません。 彼女の判断は受け入れますが、 それまでは私の覚悟を伝えてみようと 思います。
- 1
- 2
お礼
近い立場からのご回答たいへん参考になります。 打ち明けるのが遅くなったのは自分の考えの甘さとしかいいようがありません。 大変後悔しています。 私はまったく信仰していません。彼女が不安に思っていることを、ひとつずつ丁寧に 話し合っていきたいと思います。文章にするというのも考えてみようと思います。 ご回答ほんとうにありがとうございました。