締切済み PC立上げ時の黒地に白文字画面が出ない。 2012/09/06 20:50 CPUが故障なんでしょうか。 XPです。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 O-Gon ベストアンサー率22% (1024/4610) 2012/09/07 10:30 回答No.4 用途によりますが、その症状なら正直。買い換えたほうが安いかも、、、 XPのノートでいいならデュアルコアのものが一万からある時代ですからねー。 http://kakaku.com/used/pc/ca=0020/s1=10/?s1=9&s2=10%2C9%2C11%2C12%2C29%2C28%2C27&kwquery=dvd あとはここ http://www.uricom-net.com/notepc.php の下の方の一発検索の中でデュアルコアのものを選べばいいですよ。 (ちなみに、CoreSoloはシングルコアです) http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n6875 ただしXPはネットの回線速度が遅いですから、自分で設定を一寸いじってやらないと7並の速度が出ませんけどね。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n6879 で、修理する場合は、 まず、メモリを外して起動してみます。 当然起動しませんが、マザーやCPUが正常ならメモリエラーの警告音が鳴るはず。 鳴らない場合は、CPUを交換してみて、ダメならマザーボード交換かなー。 グラフックボートを接続している場合は、こいつの故障も考えられますが、オンボードの場合は、GPUを焼直し(リフロー作業)てみると直ることも多いです。 メモリエラーの場合は、メモリを一枚ずつ差して起動してみます。 壊れているメモリだけを差した状態では起動しませんが、メモリを差し直しただけで直っちゃうこともあります。 質問者 お礼 2012/09/13 08:57 >メモリを外して起動してみます。 >当然起動しませんが、マザーやCPUが正常ならメモリエラーの警告音が鳴るはず。 >鳴らない場合は、CPUを交換してみて、ダメならマザーボード交換 これをやってみたいと思います。 >グラフックボート 接続していません。オンボードです。 >GPUを焼直し(リフロー作業)てみると直ることも多い どうやってやるんですか。これは何を直す作業なのでしょう。 >メモリエラーの場合は、メモリを一枚ずつ差して起動 これもやってみたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 O-Gon ベストアンサー率22% (1024/4610) 2012/09/07 00:14 回答No.3 XPなら出なくて当たり前です。 ぼくのもすべて出ませんか正常に動いてますよ。 質問者 お礼 2012/09/07 09:54 その先の画面もまったく出ません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 TOTO2011 ベストアンサー率29% (449/1537) 2012/09/06 22:11 回答No.2 Xp搭載のパソコンですから 10年前後使われていると思います 1)使っている間に壊れる 使い傷みの症状が出てきているのでは無いですか? マザーボード 電源 ハードディスク等の故障かもしれないですね 2)パソコンは室内の空気を吸い込んで パソコン内部を冷やしています その時ホコリも一緒に吸い込んでいますので パソコン内部の掃除をお勧めします 3)Windowsが壊れている可能性が有ります リカバリはどうですか? パソコンの詳細が不明ですから 正確な回答は無理ですが パソコン内部を開け点検や部品交換する必要が有ると思います ご自分で可能なら 電源コードをコンセントーから外しバッテリーが有れば バッテリーも外し分解して下さい 分解作業が無理と思われるなら メーカーやパソコンショップにて有料で修理して下さい ちなみに CPUは余り壊れません 周辺の部品が壊れる場合が多いです 質問者 お礼 2012/09/07 10:02 >マザーボード どのような場合マザーが原因と判断できますか。 >電源 こちらは大丈夫です。 >ハードディスク こちらも大丈夫です。別機で試しました。 >パソコン内部の掃除 行いました。 >リカバリ インストールCDすら起動しません。 黒字に白文字の画面、即ち電源投入後における各ドライブ等の認識状態を表示する画面すら出ません。 >分解 今、マザーもHDDも光学ドライブも電源もケースも外してあります。 どうしたらどこが悪いのかわかるのかわかりません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 PC98 ベストアンサー率30% (28/91) 2012/09/06 21:37 回答No.1 情報が少なすぎです。 どの文字のことをいっているのでしょうか? 昔のパソコンみたく、BIOSの自己診断画面は今は普通出ません。 XPならDOSを起動することもありませんし。 具体的に、どの画面なのか、 そこがわかりませんからなんともいえません。 また、起動が出来る限りCPUは正常です。 質問者 お礼 2012/09/06 21:44 起動ができません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンデスクトップPC 関連するQ&A 再起動したら黒地に白文字画面になってしまった PowerbookG4 Tiger(多分最新バージョン)で使用しています。 昨日MacPeopleという雑誌の記事を読んでターミナルを使ってSpotlightの機能を使えないようにしようと、hostconfigという書類を書き直して保存してから再起動しました。すると、いつものようにリンゴマークが出た後画面が黒地に白い文字で「root#」とかいう表示になってしまいました。 これはUNIXの画面なのでしょうか?UNIXの知識がないので元のGUI表示にどうやって戻せばよいのか分かりません。 どうすれば元通りに使えるようになるのかご教示願います。 MacOSX、黒地に白で英語の画面が… ノートパソコン(Power book G4)MacOSX(tigar)の HDのアイコンの中にあるものを 全部削除したら、画面が真っ黒に白地の英語になってしまいました。 ディスプレイランプが消えていたため、外部モニタにミラーリングで 映していたのですが、その状態になってからは何も映りません。 うっすら見えるものの、何が書いてあるのかまでは読めません。 何か消してはいけないものを消したしまったのでしょうか。 もう元には戻らないのでしょうか? アップルのHPを見ましたが、同じ状況のヘルプが見つからなくて 質問させていただきました。 何かご存知の方、お知恵を貸してください。 この記事にある、黒地に白文字の記述って http://usagi.hatenablog.jp/entry/2012/06/14/022913 これは何なのでしょうか? Linux系のコマンドライン? つまりこの記事はLinux向けなのでしょうか? それともWindowsのコマンドラインでもいいのでしょうか? Windowsの場合、普通にマイコンピュータのプロパティから環境変数を設定してもいいのでしょうか? 途中からの記述はvim内での操作についてでしょうか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム homepage の黒地に白文字表示 homepage の黒地に白文字表示は可能でしょうか? 可能ならどうすれば出来ますか? word2002 で黒地で白文字で入力したい 黒地で白文字の反転状態で入力したいのですが、 word ではできないのでしょうか? OASYS,NEC98 ではできるのですが.. WindowsXP;word2002 PCの青い画面について こんにちは 先日PCを起動が遅いので休止状態に しようとしたら青い画面に英語の白い文字 がでてきました。電源ボタンを少し(一瞬) 押したら電源も切れてしまいました。 次に起動してみたら何のいじょうもなく(多分...) 起動できました。 壊れたのでしょうか。でもウイルス対策ソフトの アップデートを行って再起動を求められたのは ありました。もしかしたらそれでしょうか。 このPCは メーカー:SHARP<Mebius> CPU:Athlon XP-M OS:Microsoft Windows XP Home Edition SP2 です。分かる事が少しでもありましたら 教えてください。 PC起動時に出る画面について PC起動時に、こんな画面が出るようになってしまいました。 故障でしょうか? Phoenix - AwardBIOS v6.00PG Copyright (C) 1984-2003,Phoenix Techno (HK2 BIOS 245A1100) IDE Channel 0 Master : WDC WD2000JD-19HBB0 08.02D08 IDE Channel 0 Slave :None IDE Channel 1 Master :HL-DT-ST DVDROM GSA-4120B A116 IDE Channel 1 Slave :None Warning!CPU has been changed. Please re-enter CPU settings in the CMOS setup and remember to save before quit! Press F1 to continue, F2 to enter SETUP 08/28/2004-Grandtsdale-6A79DM3CC-00 F1キーを押すとPCは使用出来ます。 何をどうすればいいのかわからず困っています。 回答よろしくお願いします。 画面が表示されません。 CPUのFANを掃除しようと思い、CPUとその周辺のものを取り外しました。掃除が終わって取り付けて起動してみたものの画面に何も表示されません。ビープ音もなく画面には「NO SIGNAL」と表示され真っ暗になります。この状態はマザーボードの故障ですか?それともCPUの故障でしょうか?それとも他の故障なのでしょうか?よろしくお願いします。 CPU P4 2.4CGHz MB AOPEN AX4SG-N メモリ メルコ512MB×2 HDD 120GB 7200rpm?(メーカー不詳) PC画面の赤焼けを直すには? 最近、時々画面が赤く染まってしまいます。元に戻ることもありますが、これの対処方法はあるのでしょうか? ちなみに、構成はデスクトップで,Xp Home, CPU2.8GH,256MB,80Gといったものです。ディスプレイ が8年前のもので古いということもあるのでしょうか? 青地に白の横縞画面になります vistaの問題なのか VGAの問題なのかわかりませんが・・・ 全画面にてCoD4をやっております 終了時に100%ではないですが表題の青地に白の走査線? のような縞が現れます alt+F4でもalt+tabでも何も起きません しかしwin自体は動いております winキーから終了をキーボードで操作すると終了も可能です 最初CoD4をインストールしたときに起動時になりましたので VGAドライバを最新に変えて起動はするようになりました 他にXPから移行したのですがXP時代にバックアップした動画とかでも 同じ現象が起きます マシンスペックは下記になります CPU Athlon64X2 4200+ メモリ2G VGAGeForce7900GS どなたかお分かりになりましたらよろしくお願いいたします 画面が止まります。PCが古いから? CPUはPentiumIII664MHzで、メモリは512Mです。OSはXPのSP2です。HDは内臓が30G、外付けが250Gです。お金が無いのでがんばって古いPC(7年前のNEC製)を拡張して使ってますが、最近ブラウザとメーラー以外のアプリケーションを使う事が増えたのですが、画面が止まってしまって強制終了するしかなくなることがXP導入後、そして、PCIスロットに指すUSB2.0ボードをさすようになってからますます起こるようになってきました。ほんとに良く止まるのは、付属のカードゲーム、ソリティアをやってるときなのですが、IEやSONYのSonicStage、デフラグ、スパイウェア・ウィルスチェック等でも止まるようになりました。不思議とSONYのCONNECT Playerの転送作業では止まったことがありません。PCが古いからあきらめたほうがいいのでしょうか?どうにかならないか相談にのって下さい。 PCの電源が突然落ちたあと画面が映らなくなりました ■構成 【OS】Window Vista 32bit 【電源】KRPW-V560W(http://kakaku.com/item/05909011014/spec/) 【M/B】P7P55D(http://kakaku.com/item/K0000057064/spec/) 【GPU】GTX460(http://kakaku.com/item/K0000152714/spec/) 【CPU】i5 750 @2.66GHz OC@3.1~3.2GHz(http://kakaku.com/item/K0000057016/spec/) 【CPUクーラー】TherMax EclipseII(http://kakaku.com/item/K0000116323/spec/) 【メモリー】KVR1333D3N9K2 2GB*2(http://kakaku.com/item/K0000013366/spec/) 【HDD】HDP725032GLA360(http://kakaku.com/item/05300415850/spec/) ■故障後試したパーツ 【電源】SKP 650-SP(http://kakaku.com/item/05900411080/spec/) 【GPU】GeForce 9800 GTX+ 【CPU】i5 760 @2.8GHz(http://kakaku.com/item/K0000132929/spec/) ■故障時 6時間程PCを起動し続け、3Dゲームをしているときに落ちました。 長くゲームをしていたので瞬間的に負荷をかけたというわけではなく一定の負荷がかかっていたと思います。 落ちる1日前に何度かCPUのOCをして、何度もフリーズしました。 最高は3.2GHzほどで電圧は定格時から10~15%↑の範囲で弄りました。 ■状況 1.電源ボタンを押すと電源は入る 2.電源ボタンのLEDが点灯 3.ケースファン、CPUファン、GPUファンが回りだす 4.CD/DVDドライブ点滅(開閉可) 5.ディスプレイのランプがオレンジ色のまま、青色に変わらずBIOS画面すら表示されない。 ■試したこと ・CMOSクリア(ジャンパーを入れ替える方法、ボタン電池を外して1時間ほど放置する方法の両方) ・グラフィックボード(GTX460)を別のパソコンに設置したところ正常に動作しました。 反対に別のパソコンのグラフィックボード(9800 GTX+)をこちらの故障PCで試してみたところ画面は映らないままでした。 ・電源(KRPW-V560W)を別のパソコンに設置したところ正常に動作しました。 反対に別のパソコンの電源(SKP 650-SP)をこちらの故障PCで試したところ画面は映らず状況は変わりません。 ・新品のCPU(i5 760)を設置しても状況は変わりません。 ・ディスプレイは3台あって3台とも別のパソコンでは正常に表示されました。 ・電源を入れてから各ファンが回り始めた後、電源ボタンを5秒ほど押し続けると電源を切ることができます。単押しだと切れません。 ・メモリの抜き差しや1枚挿しでの起動は試しました。 ・ディスプレイのアナログモード、デジタルモード、HDMIモード全て試しましたが映りません。 CPU温度について、以前リテールを使用していた時の最大温度は100℃を超えたことがありました。 現在のクーラーに変えてからは高負荷状態でも60℃を超えたことがありません。 現在のクーラーに変えてから故障するまでの使用時間はおよそ20時間ほどです。 思いつく限り書きましたが書き忘れていることもたくさんあると思います。申し訳ありません。 原因が分かる方ご教示してくだされば幸いです。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム pcゲームプレイ時のカクカク 今stalker clear sky というpcゲームをしています。 最近妙にプレイ中にカクカクするようになったので、質問さしてもらいました。 os:windows xp sp3 cpu:core2duo e8500 マザボ:p5k-v グラボ:radeon4870 メモリ:3g hdd:250g 電源:質実剛健 600w こんな感じです。 なにか駄目なところがあるんでしょうか? グラボのドライバも新しいのに変えてパッチも最新のをいれています。 なにか故障、不具合などでしょうか? 回答おねがいします。 画面が黒くなって、文字が白になってしまいました 子供が私のいない時に触ってしまったので、どこを変えてしまったのか分からないので困っているのですが。 インターネットでも、メールソフトでも、画面が黒くなっていて 文字が白色になっていて大変見づらく困っています。 どうぞ、アドバイスよろしくお願いします。 黒い画面に白文字で 最近、パソコンを点けると 黒い画面に白文字で 数字 英語ではない文字 registry\machine\schema\wcm: といったような表示がたくさん出てきます。 普通に起動はするのですが、ウイルスでしょうか? TOSHIBAのdynabook T451/34EWK Windows7を使っております。 PC, スイッチ入れWindows画面のあと消えてしまう+! Windows XP, Dell Inspiron6400。 3年間順調にきあのですが今日スイッチ入れ、Dellメーカー画面のあと Windows XP画面出現のあと、次の画面がでないまま黒くなって あとが出てこないのですが。ハード作動のチカチカ表示は続くのですが。 故障、不調なのでしょうがどうすれば復活できるでしょうか。 今までこのような現象ありませんでした。 PC再起動時に画面が暗くなることがあるのは、故障でしょうか? PC再起動時に画面が暗くなることがあるのは、故障でしょうか? 主にPCを再起動した時に、画面全体が少し暗くなって起動することがあります。 だいたいは再度、PCを再起動すれば直りますが、たまに直らないことがあったような気もします。 2ヶ月くらい前から不定期に発生しており、 Prius Onlineというオンラインゲームを終了し、PCを再起動した際によく発生しています。 ただ、このゲームが原因かどうかは分かりません。 このゲームを終了してPCを再起動しても現象が発生しないことも多いです。 これはPCが故障している(故障しかけている)のでしょうか? どこか設定がおかしくなっているのでしょうか? この現象で故障の可能性があるか教えてください。 また、故障かどうか調べるツールがあれば、そちらもお教え下さい。 環境はVista 32bit Ultimateです。 他に必要な情報がありましたら追記しますので、お教え下さい。 CPUがぶっこわれた場合のPCの挙動 CPUが燃えた、ピンが破損した、初期不良で内部の一部がおかしいなど、CPUが故障した場合PCはどのような挙動を示すのでしょうか? また壊れたCPUでもPCは動かすことはできますか? CPUが故障したことがある、故障した場合どうなるか知っている、という方いらっしゃいましたら教えて下さい。 画面が映らずBIOSも出ません 自作PCですが、先日全く画面が映らなくなりました。 モニタに信号が行きません。BIOS画面ももちろん出せません。 マザーボードはASUS P5B deluxeです。 電源は入り、ファンも全て回っています。 電源投入時はHDDのランプも光っています。 今まで調べた事は、 別のグラボも× 別のモニタでも× メモリ抜き差しでも× (オンボードのD-SUBがないので) グラボとCPUとメモリの構成で電源投入しても× この状態だと、CPUまたはマザーボードの故障になるのでしょうか。 また、CPUのみ故障・マザーボード故障、両方故障と判断するには何か方法はありますか。 起動時に黒い画面に文字が・・・ 5年ほど前に購入したパソコンについて質問します。 電気量販店で、店で作られたパソコンを購入しています。 それには、OSも何も入っていなかったので、 手持ちのWin2000を入れて使っていました。 つい先日から、調子がおかしく、 PCを起動すると、Winは開かず、黒い画面に文字が写っている画面になります。 そこには、 Warning! CPU has been changed or CPU Ratio changed fail. Please re-enter CPU settings in the CMOS setup and remember to save before quit! と表示されており、その下には、 Press F8 to Enable System Configuration Press F9 to Select Booting Device after POST Press F1 to continue, DEL to enter SETUP と表示されています。 どこか変なところを触ってしまったのでしょうか? この画面は、何を意味するものでしょうか? この画面を出さずに、普通にWinを起動したいのですが、 どうすればよいでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
>メモリを外して起動してみます。 >当然起動しませんが、マザーやCPUが正常ならメモリエラーの警告音が鳴るはず。 >鳴らない場合は、CPUを交換してみて、ダメならマザーボード交換 これをやってみたいと思います。 >グラフックボート 接続していません。オンボードです。 >GPUを焼直し(リフロー作業)てみると直ることも多い どうやってやるんですか。これは何を直す作業なのでしょう。 >メモリエラーの場合は、メモリを一枚ずつ差して起動 これもやってみたいと思います。