• ベストアンサー

結婚式を挙げたくない、というのは?

結婚式って、どうしてもしなければいけないものなのでしょうか? 私は、たった一日の数時間の式のために何百万という費用を当てなければならない、あまりにも贅沢過ぎるような気がしてなりません。 結婚して夫婦としてそれから先、何十年も人生を共に歩みながら幸せな家庭を築きあげていく、というのであれば、 その後の備えとして貯金しておいた方が将来的にも安心かな、と思っています。 籍だけは入れて、式を挙げないで済ますことって、やはり、世間一般的には何か体裁が悪いものがあったりするものなのでしょうか? あと、結婚式はしたくない、という男は、女性の方みたら、どういう風にみえるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jusa
  • ベストアンサー率27% (32/118)
回答No.3

29歳男です. 籍は入れましたが,まだ挙式・披露宴共に行っていません.現在検討中です. それを念頭に聞いていただければ. まず,結婚式と披露宴は分けて考えましょう. 結婚式だけ挙げて,披露宴は行わないケースを多く知っています. 結婚式も,参列者を親兄弟に限定する場合から, 祖父母,おじおば,いとこ,と何処まで広げるかによりますが, 費用で言えば100万あればおつりが十分来るでしょう. もちろん,結婚式のような一時的なイベントにそんな多額の負担をかけられないというのも,まっとうな意見だと思います. が,やはり結婚というのは,当事者の気持ちだけで処理しきれるものではないと思います. 新婦の家の側からすれば娘を「出す」, 新郎の家の側からすればお嫁さんを「もらう」,という, それまで1つの家族として苦楽を共にしてきた括りを大きく変える出来事なわけです. 書類上の手続きだけではなく,何らかの(神への誓いなり,親への誓いなり)精神的なけじめをやっておきたいと思うがゆえに結婚式というものが大切になってくるのではないでしょうか? 当事者がそうは思わなくとも,家族(両親など)がどう思うかを大切に考えなければいけないことだと思っています. 「やらなければならない」のではなく,挙式の有無については関係者の間でのある程度の納得が重要ではないかということです. 一方で披露宴は,(広い意味での)親戚,友人等に結婚を「知らしめる」イベントです. 私は,友人や会社関係者までも大金をかけたイベントに呼んで知らしめる必要があるのか少々疑問を感じますが, 親戚にはなるべく広く報告しておくべきだと思います. 例えば盆正月や他の冠婚葬祭のイベントの時に初めて親戚に顔を合わせた時,そこで初めて自分たちが結婚したことを報告するシチュエーションになりますよね. それって何かのついでの様な感じで気まずくなりませんか? 本人たちがどうとも思わなくても,ご両親はきっと気にするのではないでしょうか.中途半端というかなし崩し的な気がして. 世間一般というのをどの範囲で捉えるかにもよりますか, お互いの家族・親戚レベルでは,何らかの形で報告することは必要だと思います. それを押さえれば,諸事情で大がかりな式や宴ができなくとも体裁は整うと私は思います. 長文失礼しました.

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。確かに、結婚式って、両家の親のためにやるようなもの、という側面もありますよね。そうなると、新郎、新婦たち当人たちの気持ち都合ばかりが優先させるわけにもいきませんようね。 まあ、確かに、大事な行司というのはよくわかるんですけど、ほんと、できることんなら、あくまで心情的には挙げなくてすませたいですね。

その他の回答 (11)

回答No.1

去年、姉が結婚したのですが、式はあげていません。 旦那さんの家族と、こちらの家族とで集まって、 パーティというか、お食事会をしただけです。 私は女ですが、結婚したとしても式は挙げないかな? (まぁ、相手と相談ですが) そりゃ、ドレス着てみたいな~とか思いますけど(笑) 式を挙げる費用を、他の事に使いたいですね。 今は式を挙げない人も多いんじゃないでしょうかね。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私自身は、別に婚約者がいるわけでもなく、今すぐ、結婚したいという女性もいません。 ただ、できることなら、式自体、挙げずに済むならどれだけ気が楽か、と、不意に思ってみただけです。 女性の方でも、式にはそれほど拘らないという方がけっこういたのは意外でした(笑)