- ベストアンサー
WORDでの組版のメリットとデメリット
- WORDでの組版のメリットは、使いやすさと広い普及率です。一般的なパソコンにはほとんどWORDがインストールされているため、特別なソフトを用意する必要がありません。また、文字の編集やレイアウトの調整が比較的簡単に行えます。
- 一方、WORDでの組版のデメリットは、デザインの自由度が低いことです。インデザインなどの専門的なソフトと比べると、文字や図形の配置、行間や段落の調整などが限定されています。
- WORDでの組版の結果は、デザインの要件やスキルに依存します。熟練者が適切な設定やテクニックを使えば、きれいな組版を実現することも可能です。しかし、初心者やデザインにこだわりのある場合は、インデザインなどの専門的なソフトを利用することをおすすめします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 仰る内容ですと、それほど複雑ではなさそうですね。 ただし、レイアウトがシンプルだとしても、書式の設定(文字書式、段落書式)をされることをお勧めいたします。 複数ファイルに分けて、同じ書式セットを使って編集できることや、次年度も同じ書式セットを流用して、複数年に亘って同じ書式の整った文書を作成できるからです。 >文字ボックスのようなものをつかって体裁よく組む については、「段組」設定をお勧めします。 テキストボックスでも可能ですが、テキストボックスは位置ズレや改行位置のズレなどトラブルが多いです。 SPとはService Packです。 同じバージョンでもサービスパックが異なると体裁がずれることがあります。 ただし部分的に「段組」を使う場合は、段組設定の開始箇所と終了箇所に「セクション区切り」を入れる必要がありますので、要注意です。 「セクション」毎にページ設定をしてやる必要があるからです。 難しい場合は罫線を非表示にした表を使う手もあります。 こちらは直感的に分かりやすく、また表のプロパティを細かく設定してやることで、より整った体裁に調整できる一方、この表がページをまたぐ場合非常に制御しづらく、あとから修正が出てくる文書の場合は余計に手間が掛かります。 >フォントが同じだったらレイアウト崩れはない は間違いです。 ざっとこんな感じでしょうか。 wordの場合はリファレンスブックは必須ですが、それでもカバーしきれない部分がありますので、ひたすら使い込んで慣れてください!
その他の回答 (1)
- africanagoya
- ベストアンサー率34% (54/155)
Wordでの組版ははっきり言って難しい(うっとおしい)です。 もし可能であれば、お客さんに、無理です、と言っちゃった方がいいんですが、どうしてもやらなければならないなら、wordでも組版は可能です。 きれいに整えられたword文書を見る機会が無いのは、時間と労力と知識と慣れが必要だからです。 キチンと使いこなしている方は、僕は同僚以外は一度も見たことがありません。 (自分もwordで組版してました) 質問者さんがwordにどれくらい習熟されているか分かりませんので、以下の内容は既知の内容かもしれませんが。。。 ・時間と労力について インデザに比べてショートカットが使いにくいです。 基本的にはメニューボタンとか右クリックメニューから目的の操作をイチイチ行わなくてはならないので、それだけでも時間と労力が余計に必要になります。 [alt]+[*]+[*]みたいなショートカットもありますが、覚える数自体たくさんあるし、ショートカットを覚える前に機能を覚えなくてはなりません。 ・知識について 上記のようにショートカットを使うにしても、まずは機能を把握しなければなりません。 組販するのであれば、やりたい操作は山ほど出てきますから相当大変です。 また、組版であればweb製作でいうところのCSSと似た機能(書式)の使用は必須ですが、これがまた分かりにくい。 ・慣れについて リファレンス等、どこにも書いていない独特のクセがたくさんあります。 (「wordで組版」というタイトルの書籍なんかも出てますが、この本含めてほとんどのリファレンスは内容が不十分です。というよりwordが込み入りすぎなんですが。) たとえば、表のセルのサイズを(縦でも横でも良いです)0.2mm変更したいとします。 (仮に10.5mmの寸法を10.7mmに変更するとします) 表のプロパティで10.5を10.7に変更しても変更は反映されないのです。 一旦12.5などにガバっと変更したあとで、10.7に変更しないといけません。 ちょっと分かりにくいかもしれませんが、なかなか理屈通りに動かない、非常にクセのあるソフトです。 機能をキチンと知れば、実は相当便利な使い方もたくさんありますが、機能を知るための「使い込み」だけも最低1ヶ月は必要です。 蛇足ながら、最終的に紙に印刷されるのでしょうか。 「組版」レベルのゴリゴリの設定を盛り込んだword文書の体裁は、環境(SP違いでもアウト)が変わると必ずどこかが崩れますので、PDF入稿をお勧めします。 がんばって下さいー^^
補足
丁寧なご回答ありがとうございます。 実はwordで作ったデータをお客さんの方で来年も修正を加えたいらしくもっているソフトがwordしかなかったということだったのです。最終的にデータを渡す必要があります。 フォントが同じだったらレイアウト崩れはないのだろうと思ってはいたのですが実際違うのでしょうか。 ちなみにSPとはなんですか?(音声コード?) その組版の内容は学校要覧でほとんど文章(文字数も多くない)、一段組み、表作成、画像挿入とそんなにこみいったものではないのですが 私がよく他の人が作り上げたwordデータでみていたのが文字を改行ですべて送っているのでバランスの悪いものでした。 例えば文字ボックスのようなものをつかって体裁よく組むことってできそうですか? 私も1mmずれると気になるというような組版をいっぱいしてきたので小さなことがとても気になります。 おっしゃるとおり理屈どうりにはいかない部分もたくさんあるのでしょうか? 1mmずらしたいだけなのにうまくいかないとか半角つめたいのに出来ないとか… 私はほとんどwordを使ったことがありません。 すみませんが、また回答していただけると助かります。
お礼
私も3種類くらいの組版ソフトを使ってきて感覚的に簡単にできそうなことがなぜかうまくいかないやきもきしたものを何度も味わってきました。 ご回答いただいた文章からも察するに組版することも、同じデータをつかって違うパソコンで作業することもなにかと障害がでてしまうようですね。 トラブルの元にもなりそうなのでwordの組版はよく考えてみたいと思います。 またのご回答ありがとうございました。