- ベストアンサー
ハードディスクを明日購入、交換します。
電源を入れても全く起動しなくなりました。OKWEBの過去の質問からHDが完全に壊れたものに間違いなさそうです。 バックアップもとっていませんでした。この質問は、もう一台のノートPCでしています。PCは初級レベルでHD本体もみたことありません。壊れたデスクトップの機種は富士通デスクパワーM5/857Tです。OSはME。普段は、インターネットを使用(簡単なことのみ)するくらいです。 明日、PCショップにHDを購入に行く予定ですが注意点ありますか、本体からとりだしていったほうがいいのでしょうか、また、取り付け方やOSのインストールについても教えてください。よろしくおねがいいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現状60G(DMA66)のHDがついてます。 ですので、はずして持っていかなくても、同じサイズ以上のもので対応するものを購入されればいいかと思います。(コスト的には60Gか80Gがお勧め) また、パソコンをあけてみた時にHDDにつながっているケーブルと、CDROMにつながっているケーブルを確認してください。両方とも接続する部分は同じ形状ですが、線の本数まで同じなら、HD接続用に別途ケーブルを購入したほうがいいかもしれません。(見た目でわかります) OSのインストールはリカバリCDを使うことになりますが、同じサイズのHDDなら、標準を選択すればOK. サイズを大きくした場合は、標準だとアンバランスなパーティション(区画)切ってくれるので、自分でサイズを決めるモードがいいと思います。
その他の回答 (4)
- kensan39
- ベストアンサー率13% (227/1648)
壊れているのにHDDだと決めないで下さい パソコンが壊れていない事を確かめましょう CDから起動出来ますか 出来たらそれからHDDをどうなっているか 見て下さい 壊れているならパソコンを持っていって 壊れているから見て壊れている物を取り替えて 欲しいと言いましょう 変に判断しない方が良いでしょう
お礼
早速有り難うございます。現在はCDからも起動しません。質問WEBを参考にさせていただき、調子が悪くなりはじめから起動しなくなるまでがやはりHDが原因としか考えられなくなりました。もう一度他の原因もかんがえなおしてみようと思います。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
・PCのコンセントは抜いて数分間放置すること ・静電気を帯びた体で部品を触らないこと ・部品に衝撃を与えないこと ・狭い環境で作業しないこと ・M/B(BIOS)、ソフトウェア、OSがそれぞれ対応しないと137GB以上は認識しません OSは2000SP3以上、XPはSP1以上、しかもレジストリの編集が必要 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416 ハードはBigDrive対応の物が必要 BIOSはMe時代の物ならば64GBの壁はクリアできている IDEコネクタのピンを曲げないこと 最近のATA133/100/66を使うなら40ピン80芯のケーブルを使う事。 ・SATAのHDDはM/B側の対応が必要 ・筐体内でブラブラしてる電源コネクタは基板等に近づいて短絡する恐れがあるのでまとめて固定しておく事 OSの導入方法。 Meならば、まずMeの起動フロッピーを作成し BIOSの起動順位に1位をフロッピーにし 起動FDから起動しFDISKを行ないパーテーションを構築する FDISKが終わったらフォーマットする(format c:) あとはMeのCD-ROMでセットアップする ユーザー名、組織名は事実上の名称を使わない また日本語、漢字は避け、半角英数を使う(DOSや一部欧米ソフトから見えない)
お礼
早速丁寧なお返事ありがとうございます。参考にさせていただきながら作業してみたいと思います。
- kblueisland
- ベストアンサー率17% (227/1293)
私も以前増設しましたが、説明書どおりにやれば誰でもできます。 ひょっとしたらCPUファンが邪魔する可能性がありますので無理に引っ張らないで、良くその構造を観察すれば簡単に外れます。 また、ご自身の機種をショップに伝えてそれに合った容量を選択してください。 7200回転の流体軸が静かでお勧めです。 せっかく分解するのでしたら、もうひとつ増設したらいかがかな? OSのインストールは他の方にお任せします。 たぶんパソコンの説明書で対処できると思います。
お礼
お返事ありがとうがざいます。はじめてなので上手くいくといいのですが・・・。
- saxtukan
- ベストアンサー率42% (303/707)
HDDの交換やOSのインストール、壊れたHDDからデータの救出など初心者には困難な作業のようですが、幸い他のPCが使えるようですのでチャットなどからサポートしてもらうのがよいと思います。 たとえばヤフーのPCカテゴリーなどで作業手順ごとに詳しくリアルタイムで指示してもらう方法などです。 チャットでサポートしてくれる部屋もたくさんありますよ。
お礼
早速ありがとうございます。リアルタイムで指示してもらうことが出来るんですね。すごく安心です。調べてみます。
お礼
早々にお返事助かります。60Gがついてたんですね。そんな事もしらず本当になさけないです。ケーブルが必要なのですか、難しそうですね。リカバリCDで起動して標準を選択すればいいのですね。作業の流れがまだ、理解できてないのでピンとこないのですが、やってみます。