- ベストアンサー
最近のDVDプレイヤーの疑問
昔はDVD-RやDVD+Rでは追記できませんでしたよね? (あくまでもデーターではなく、プレイヤーで見るDVDとしてです) でも最近DVDプレイヤーのカタログなんかを見ていると +Rや-Rでも追記ができるようになったようです。 これはどういう仕組みなのでしょうか?? PCのように DVD形式でなくともMPEGが読めるように細工したレコーダー自身の機能なのでしょうか? PCでも確かDVD形式で焼いたDVD-R(もしくは+R)は追記できなかったと思いました(間違っているかも・・・) +VRというのはRWですよね・・・?? そのVRはRでも可能になったのでしょうか?? DVDはメニューが作れますよね? 追記したとしてもメニューが追加できるわけでもなく・・・ 追記ってどういうことなんでしょうか??? そのプレイヤー独自??ということですか?? わかりにくい質問かもしれませんが 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
補足
なるほどーーー!! あくまでもその機種というわけでなく、 その個々の機械の中に保存されている内容にしたがって再生するのですね! http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/01/24/641362-000.html 実はこの機種なんですが、+VRに対応とは箱に書いてあったものの、説明書にもほとんど何も書いておらず、 ためしに+Rで30分ぐらいのDVDビデオを作ってみたところ、かってにファイナライズされたらしく、 次にやろうとしたら 「書き込みできません」 といわれてへこんだことがあります。 で、MYDVD4だったんですが、最近アップが送られてきて5になりました。 5ならできるのかな?それでも特別な操作がいるのだろうか???と考えてしまい、わからなくなってしまいました。