ベストアンサー 1394接続のメモリーチップ 2004/01/28 01:02 よく、USB接続のメモリーは有りますが、 FireWire接続のメモリーって無いんでしょうか? みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー schwer ベストアンサー率82% (24/29) 2004/01/28 11:21 回答No.4 FireWire接続のメモリーがない最大の理由は、メモリー自体の読み書きの速度が遅いことです。 メモリーには一般にフラッシュメモリーという物が使われますが、速度は頑張っても読出しで10Mbps以下、書込みではさらに遅くなります。 ですので12MbpsのUSB1.1接続で十分であり、400MbpsのFireWireでつないでもメリットはないのです。 ちなみに480MbpsのUSB2.0対応のメモリーはありますが、USBは1.1の装置を1個でもつなぐと全体の速度が12Mbpsに落ちてしまうため、基本的には全体が遅くならないように気を使ってるダケです。実際の読み書きはやはり10Mbps以下で行われています。 質問者 お礼 2004/01/30 00:21 すみません。 フラッシュメモリーが遅いのはわかったのですが、 USBは1.1の装置を1個でもつなぐと全体の速度が12Mbpsに落ちてしまう というのが、調べてもヒットしません。 http://www.logitec.co.jp/how_to/2001/10/howto4.html のような、説明もありますし、本当なんでしょうか? 質問者 補足 2004/01/28 17:07 え! と思って、速度比較してみました。 本当に、USBの2.0でも、1.1でも大差ないですね。2.0の環境の方が、1.1よりも若干早い程度でした。 USB2.0対応と1.1対応では、同じ容量で2倍ぐらいの価格差があったんですが、メモリーだけを比較すると殆ど意味がないんですね。 たいへん参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) schwer ベストアンサー率82% (24/29) 2004/01/30 10:48 回答No.5 #4です。 >USBは1.1の装置を1個でもつなぐと全体の速度が12Mbpsに落ちてしまう >というのが、調べてもヒットしません。 すみません、勘違いしていました。 「1.1の装置を1個でもつなぐと全体の速度が12Mbpsに落ちてしまう」事はありません。 訂正します。 質問者 お礼 2004/01/31 09:18 ありがとうございました。 安心しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#161749 2004/01/28 11:13 回答No.3 カードリーダーならあるけどね、 http://www.logitec.co.jp/products/card_rw/lmcca92f.html IEEE1394のライセンス料がかかるのも理由(USBは無し)。 参考URL: http://www.logitec.co.jp/products/card_rw/lmcca92f.html 質問者 補足 2004/01/28 17:04 IEEE1394(FireWire)対応メモリカードリーダー パソコン内蔵のPCカードスロットの倍ぐらい高速 すごいですね。参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 renton ベストアンサー率34% (1720/4934) 2004/01/28 02:51 回答No.2 聞いたことが無いですね。 USBは最近のPCなら殆どのPCに付いてますが、FireWireは付いていないPC多いですし。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 asuca ベストアンサー率47% (11786/24626) 2004/01/28 02:44 回答No.1 無いです。 USBほど一般的ではないのとIEEE1394のセットの小型化がそれほど進んでいないためでしょうね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンMac 関連するQ&A USBメモリーチップの取り外し方 WindowsXPですがUSBメモリーチップを取り外す時に「ハードウェアの取り外し」をせずに抜いてしまう事が有るのですが、これまで別に動きがおかしくなることもありませんでした。 「ハードウェアの取り外し」をせずに抜いてしまうと何か都合の悪いことでも有るのでしょうか? 宜しくお願いします。 メモリースティックのPCへの接続 PSPにメモリースティックをさしこんでUSBでつないでメモリースティックの中身を編集できますよね。 PSPの経由無しで、メモリースティックとPCを直接接続できないでしょうか。 ちなみにOSはMac OS X 10.4です。 ご教授お願いします。 USBメモリーからUSBメモリーへ PCを介さずにUSBメモリーから、USBメモリーに。 もしくは、USBメモリーから、USB接続のMP3プレイヤー等にデータ転送できる機器を探しています。 できるだけ安い価格で信頼できる物を探しています。 USBメモリーから、メモリーカード(SDカードや、MiniSDカード)にデータ転送できるものも同時に探しています。 そう言った物の情報あるでしょうか? お勧めの商品等の情報をお待ちしております。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム PSPでメモリースティックをパソコンと接続できない PSPで、「メモリースティックが入っていません」って出るので、フォーマットする前にデータをパソコンに移そうと思いUSB接続にしてUSBモードにしたんです。 でもしたはいいんですが、そこでもやはり「入ってません」って出てくるので困っています。 実際入ってるのに・・・ どうすればメモリースティックのデータをパソコンに移せるのでしょうか? ちなみに今は普通のケーブルでつないでいます。 よろしくお願いします。 USBメモリーを認識できません ある時期からUSBメモリーが認識出来なくなりました。USBメモリーをUSBポートに接続すると、”USBデバイスが認識されません” ”このコンピューターに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないことが、Windowsによって認識されていません。問題を解決するにはこのメッセージをクリックして下さい”との警告が出ます。デバイスマネージャーのUSBコントローラーの欄を見ると”不明なデバイス”の表示が1つあり、USBメモリーを接続すると表示が2つになります。他のUSBポートに接続しても同じです。USBマウスは正常に使えます。USBメモリーは他のパソコンに接続すると正常に認識します。宜しくお願いします。 USBフラッシュメモリとFireWireメモリ 世にUSBフラッシュメモリーは数々ありますが FireWireフラッシュメモリーは2.3種類しかありません なぜなんでしょう? 私のPCもUSBハブまでつけてももう空きがないのに FireWireの方は一本もささってません 転送速度もFireWireの方が速いんですから メーカーも本気で開発すれば今のUSBフラッシュメモリーよりも もっと高速でよいものが出来ると思うし みなさんのPCもFireWire端子あまってますよね? なぜメーカーはFireWireに本気にならないのでしょか? これ以上USB増やすと配線ごちゃごちゃでイライラしちゃいます メモリースティックのみでUSB接続する方法 メモリースティックPROデュオをPC接続したいのですが、接続できる機器ってありますか? PSPを持っているのですが、雨にぬれてしまい、USB接続ができなくなったので^^:代わりになる物をお願いします。 メモリーのチップの大きさ ノートパソコンのメモリーは72ピンのSO-DIMMという企画のものを選べばよいですか? 企画の他に相性が合わないといけないのは知っていますが、メモリーの基板上のチップの大きさは相性に関係しますか? これまで使用してきたメモリーのチップは縦長でしたが、購入を検討している物は正方形に近い横長のチップで、PC-100 128MB CL2という物です。金色の部分は片面72個です。 USBメモリー 単刀直入に質問します。USBメモリーにPSPのファイル(フォルダ)を入れることはできるのですか。またUSBメモリーをPSPに接続して使うことはできるのですか。文章がうまく書けずすみませんが、ご存知なかたがいらっしゃったら教えてください メモリーのチップ メモリーのチップで、hinixとSAMSUNだったら どちらが 性能が良いのでしょうか 教えてください。 USBメモリーを接続したら、エラーになった 一般的なUSBメモリーをパソコンのUSBポートに接続したら、下記のようなメッセージが表示されました。対処方法はありますか? このハードウエアをインストールできません。 このハードウエアのインストール中に問題がありました。 「USB・・・・・」 デバイスをインストール中にエラーが発生しました。 このデバイス用にインストールされたフィルタドライバの1つが無効です。 USBメモリーを接続していないのに右下のインジケータに USBメモリーを接続していないのに 右下のインジケータ?に表示が出ます。 これをクリックして取り外し操作を行うと、 デバイスマネージャーのUSB 大容量記憶装置デバイスに!マークが付きます。 なにか情報があれば、教えて頂けませんか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム MACのfirewire接続 外付けdvdドライブを探しています。 MACのfirewire接続 外付けdvdドライブを探しています。 現在 iMAC 1GHz PowerPC G4 メモリー768MBでMAC OS X 10.4.11を使用しています。 先日iphone4を購入してワクワクしながら同期しようとしたところ、OS X10.5以上でないと同期出来ない、とのメッセージが・・。 やむを得ず、OS X v10.5.6RETAILを購入してインストールしようとしましたが、どうやら内蔵DVDドライブが壊れており、再生出来ず・・・。 またやむを得ず、MAC対応のDVDドライブを苦労して探して購入しましたが、それはUSB接続機であったため、FIREWIREでないとインストール出来ないらしく・・。不幸続きです。そこで質問は、 1.MAC対応のFIREWIRE接続の外付けDVDはあるのでしょうか。(なるべく安価なもの) 2.WIN用の外付けDVDドライブでも使用出来るのでしょうか。 3.USB接続のDVDドライブではやはり無理なのでしょうか。 早く、iphone4と同期したく、教えて下さい。 USB接続のHDおよびメモリーの割り当て USB接続のHDおよびメモリーの ドライブの割り当て(D:,E:,F:,。。。)を 変更したいのですがどのようにすればよろしいでしょうか? また、この割り当ては、どのようにして決まっていくのでしょうか? なんかの拍子に変わる時があります。 よろしくお願いします。 USBメモリーのRAID1できるもの USBメモリーでmicroSDやSDを接続できて、RAID1が構築できる物はありませんでしょうか?探したけれどいまいち見つかったのはRAID0ばかり、また、USBメモリーが2本刺さってRAID1でもいいですが、持ち運び安いものが良いです。お願いいたします USB接続のメモリーからLinaxを起動するには? USB接続のフラッシュメモリーで緊急用のファイル・サルベージ目的で Linaxの起動ディスクを作成しました。 (LiveDVDでDVDから起動するのに少し時間が必要なので時間短縮も目的です。) 今まだフラッシュメモリーで起動したことが無かったのでBIOSの起動順序の選択が 理解できていません。 USB-ZIP / USB-HDD の内どちらかを選択すればよさそうですが? 正解ならばどちらを選べば良いですか? 現在、USBにはフラッシュメモリーの他に2台のHDDを接続していますが 2台のHDDは、接続したままで起動には問題ないですか? OS: Win_8.1 X64 MB : GIGABYTE / GA-Z68X-UD3H-B3 Bios : Award ver. Z68X-UD3H-B3 F12 Award Modular BIOS v6.00PG USBメモリー 読み取れるのに開けません USBメモリーに、大量の音楽(300曲ほど)を入れ込みました。車のシガーソケットから電源をとって、FM電波を飛ばしてカーラジオで聞いておりましたが、USBメモリーの中の曲をパソコンに取り込みたい(パソコンがクラッシュしたため)と思い、パソコンに繋ぎますと、「フォーマットされておりません。フォーマットしますか?」とテロップが出ます。 他の接続口、違うパソコン3種類でも試してみましたが、全く同じテロップが出ます。どうしたものかと、フォーマットはせずに、車に接続しますと、何もなかったように音楽を流してくれます。 試したパソコンのOSはすべて、XPプロフェッショナルですが、USBメモリーを開く、何か良い方法がないでしょうか? USBメモリーを接続してファオルダー表示 USBメモリーを接続してもファオルダーが表示されません。 機種:PX-1600f ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。 USBメモリードライブを固定したいが USBメモリーにフォルダを複数作成し、データを保管し、特定データのアクセスはデスクトップからショートカットでつないでいる。 ショートカットからUSBメモリーの接続されているドライブ情報が設定されているためか、 他のUSBメモリーを追加で接続したら、 最初につないだUSBメモリーのドライブが変わってしまった。 元に戻す方法はありますか。 ドライブを固定する方法はありますか。 PlayStation3 in Memory Card Adapter&Memory Card PleyStation3には20GB USB端子 4個 40GB USB端子 2個 60GB USB端子 4個が付いていますが、 そのUSB端子にUSB CableなどMemory Card Adapterなどを繋いだりすると思いますが、USB端子にMemory Card AdapterにMemory Cardを 繋ぐと仮定したとします。そしてPlayStation3専用ソフトをしその Seve Detaを接続しているMemory Card Adapter & Memory Cardに保存 する事は可能でしょうか? (日本語が下手で失礼しました。) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット 通信事業者・キャリア パソコン Mac PCパーツ・周辺機器 ソフトウェア Windows カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
すみません。 フラッシュメモリーが遅いのはわかったのですが、 USBは1.1の装置を1個でもつなぐと全体の速度が12Mbpsに落ちてしまう というのが、調べてもヒットしません。 http://www.logitec.co.jp/how_to/2001/10/howto4.html のような、説明もありますし、本当なんでしょうか?
補足
え! と思って、速度比較してみました。 本当に、USBの2.0でも、1.1でも大差ないですね。2.0の環境の方が、1.1よりも若干早い程度でした。 USB2.0対応と1.1対応では、同じ容量で2倍ぐらいの価格差があったんですが、メモリーだけを比較すると殆ど意味がないんですね。 たいへん参考になりました。