• 締切済み

Eee PC S101のSSDのバックアップ

はじめまして。PCが電源は入るのですがその後全く 反応せず起動できずに困っています。PCはいいのですが中のデータをとりだしたいのです。 ASUSのEee PC S101 を使用しておりますが例えば別にPCにこのデータを読込ませたり してデータの確保は可能でしょうか?どなたかご教授よろしくお願いします。

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

無いことはありませんが、非常に困難です。 現状で、起動不能で確定と考えると、内蔵SSDに限らず 外付けの光学ドライブやUSBメモリーを使ったとしても 他のOSを起動することが一切できないと考えられます。 つまり、データを読み出すことも、他の機器に書き写すこともできません。 やるとすると、SSDだけを取り出して 他のPCに接続して扱えるか?という問題になります。 しかし、同機のSSDは、Mini PCI-ExpressというノートPC向けの 小さな拡張カードという体裁で作られています。 この規格は、今時のノートPCなら搭載しているのが普通というわけではなく また、交換も、据え置きPC向けのPC-Expressに比べると、数倍面倒です。 ですから、まず取り外しがめんどうくさく、またそれを読み出せる別の機器を入手するのが面倒です。 手間さえかければ、難しいというわけではありませんけどね。 ネットブックの分解は、たとえば、私が手にしたものでは、15本くらいのネジをはずさないと HDD(SSD)のとりはずしができないようなものもあります。 (据え置きPCだと、たぶん多くて10本、少なければ、工具なしで取り外せます) そういう機械いじりが好きで、また実際に器用な人なら、静電気破壊などに気をつけつつ 装着できるノートPCを探してきて、どうにかすることもできるかもしれません。 ただ、普通の人は、修理業者などに相談するより無いと思います。 そして、それはけっこうな費用がかかる恐れがあります。 余談ですが、電源が入らないネットブックは二台入手したことがあります。 一台は、最終的に復旧不能、一台は、普通に復旧できました。 後者は、15本くらいのネジをはずして、メモリーを交換することで 電源投入後、正常に起動処理が始まるようになりました。 (電源自体が入らなかったか、起動処理が始まらなかったのかは忘れました。画面は何も出ない状態だった) 前者は、電源が入るだけで、今回のものと同じ症状です。 こういうものは、まず、充電池とACアダプターをとりはずし また内部の情報保持用の小型電池(充電池)があれば、それもとりはずし しばらく放置して、電子的な異常状態の解消を試みます。(機械的には壊れていないかも?という期待から) その上で、充電池やACアダプターを戻して起動を試みます。 なんらかの画面表示が出るのであれば、CPUが動いているという意味で生きています。 (メモリー交換で回復する場合があるのはメモリーが機能しなければ、CPUも仕事ができないため) これでダメだと、メモリーを交換してみたり、他の接続部の脱着で接触不良の改善を試みます。 それでもダメだと、電源管理基盤か、M/B自体が壊れている可能性が高い。となります。 (ネットブックの場合、CPU交換によるUpgradeも修理もできません。そもそもCPUはめったに壊れない) 修理するとしたら、回路が読めて、部品が入手できれば修理できる可能性があります。 が普通の修理業者に頼んでも、たぶん同等機を入手して、一部交換して稼働可能にするとか データのサルベージを行なうという方法がとられると思います。 いちおうMini PCI-ExpressのSSDを、物理的に、電気的に PCI-Expressに接続するためのアダプターはあります。 (めったに店頭販売されていない気がします) ただ、実際に、それでSSDにアクセスできるようなドライバーがあるかは知りません。 やってみたという記事も見たことはありません。 異なるノートPCに接続するにしても、そういったアダプターを介するにしても Windowsでは、正常に扱えない可能性はあります。 別途ドライバーを探せば済むかもしれませんし… USB起動のUbuntuなどでバックアップするほうが簡単な可能性もあります。 (Ubuntu系OSでは、標準搭載のドライバーで自動認識できる機器が非常に多くあります)

関連するQ&A