- 締切済み
DVD作成の際の対応拡張子
お世話になります。 2008年発売のダイナブックノートPCを2購入しました。OSはwindows vistaです。 備わっていた「Ulead DVD MovieWriter for TOSHIBA」を使いたいのですが、対応している拡張子(.mpeg. asf など)を全て教えて頂けませんか? このアプリケーションは、movの動画データを扱えないようでして、しかし、出来るだけ綺麗なデータに変換したいと思ってまして。。 急を要していて困っています!よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
>MovieWriter(DVD制作ソフト)でファイルを読み取る手法にQuickTime(動画視聴ソフト)という目的の異なるアプリケーションが必要になってくるのかが理解できません 動画再生ソフトや動画編集ソフトでは自前でコーデックを持っていない場合、他のアプリケーションのコーデックを借用してその形式に対応する場合があります。これで機能が拡張できます。 VistaまでのWindows Media PlayerやMovieMakerが良い例です。これらは自前ではMPEG2コーデックを内包していないので、別のアプリケーションのMPEG2コーデックを借用する形で再生、編集が可能となります。 MovieWriterはデフォルトではDivxやXvidのAVIには非対応です。 が、Divxコーデックを別途導入したりffdshowをインストールすることで、読み込み・書き出しが可能になります。 製品版ではMOVには対応しているので、読み込めないと言うことはバンドル版のために制限されているとしか考えられません。 コーデックは対応しても入出力拡張子が非対応の場合は、これはどうしようもありません。 となるとMovieWriterでDVD-VIDEO形式を作成するには、MOVをMPEG2なり、DV-AVIに変換するしかなく、何らかの動画変換ソフトが必要になります。 劣化の度合いが低いのはDV-AVIですが、DVD-VIDEO作成の場合は最終的にはMPEG2PS形式に変換されるので、DVD-VIDEO形式に準拠したMPEG2データに直接変換すれば、MovieWriterはスマートレンダリング機能があるので、レンダリングされるのはカット部分やトランジションを加えた部分のみになるので、画質劣化が軽減されます。 DVD-VIDEO形式に準拠したMPEG2形式は映像ビットレート+音声ビットレートが約10000Kbps以下に。解像度は720×480が最大。MovieWriterではDVD-VIDEO書き出しの最大映像ビットレートは約9400Kbps。この場合AC-3やMP1-L2。後者の音声は東芝機では再生できない場合があるのでAC-3を選んだ方が良いでしょう。但し音声にリニアPCMを使用した場合は最大は約8400Kbps。 映像ビットレート8000~9400Kbps程度でレコーダーのXPモード相当になります。収録時間は約1時間です。 その時代のMovieWriterはDVD±RDLにも対応していますが、DLは非常に互換性が悪いので、2時間以上の収録時間の場合は二枚組にした方が別の機器との互換性が向上します。 またディスク書き込み速度も4倍速程度に制限します。これはMovieWriterのDVD-VIDEO作成の書き出し画面、向かって左下のディスクにiのアイコンをクリックすることで、速度変更が可能です。 変換ソフトは当方はXMedia Recordeを使用しています。これは詳細な設定ができるので重宝するのですが、それなりの知識が必要になります。 またこのソフトは頻繁にアップデートがあるのですが、バージョンごとに出来不出来が激しく、ハズレのバージョンを引くことも珍しくはありません。 当方が幾つか検証してみた結果、2.3.2.0が一番安定しているバージョンと思われます。 古いバージョンですが、入手はここからできます。 http://www.digital-digest.com/software/XMedia_Recode_history.html#48 別にXMediaでなくてもフリーの動画変換ソフトは他にもありますので、それらを試しても構いませんが、SuperC(ウ)だけは止めた方が良いと思います。これは変換速度は早いのですが、画質が悪い上にアンインストール時に他のコーデックなどを道連れにします。 MOVは映像、音声のコーデック組み合わせが自在なコンテナフォーマットですので、ご所有のMOVの中身が不明です。 MPEG4+AAC。MPEG4+リニアPCM。MotionJPEG+リニアPCM。H264+AAC。H264+リニアPCMなど様々あります。 変換はPCのCPUに依存するために、変換速度はCPUの性能次第となります。H264の場合は変換時間はランニングタイムの1.5~3倍以上かかることは覚悟してください。
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
>Ulead DVD MovieWriter for TOSHIBA オリジナルはMovieWriter5(あるいは5plus)でMOVの入力には対応しています。但しQuickTimeのインストールが必要です。 対応映像入力フォーマット:HDV、WMV-HD、MPEG4、DVD-Video、DVD±VR、MPEG1、MPEG2、DV-AVI、WMV・ASF、QuickTime(MOV、QT)。 もっともPCバンドル版はオリジナルではなくカスタマイズされており、部分的に機能制限があったりします。 この辺はPCメーカー毎、PCの構成で異なっていたりするので東芝版は不明です。 QuickTimeがインストールされていないのでしたら、フリー版をダウンロード、インストールしてみて、入力するファイルのファイルの種類は「すべてのファイル」歩いはドロップダウンリストからMOVを選択して読み込んでみてください。 但しMOVはAppleが策定したAVIコンテナ同様で、様々な映像フォーマットと音声フォーマットの組み合わせが可能なので、映像・音声フォーマットの組み合わせ次第となります。 QuickTime導入によってMOVに対応できても必ずしも全てのMOVの読み込み、編集が可能だとは限りません。
お礼
使用しているのはMovieWriter5です。 デフォルトで備わっていたアプリケーションなので、やはりオリジナルと比べ、機能制限があるのでしょう。QuickTimeは元々インストールしていますが、やはりMovieWriter5はmovファイルを読み込めません。 というか、なぜMovieWriter(DVD制作ソフト)でファイルを読み取る手法にQuickTime(動画視聴ソフト)という目的の異なるアプリケーションが必要になってくるのかが理解できません(同期できるのですか?)^^; なんという便利さ 笑
お礼
もとからあったアプリなので、ハンドル版ですね。ハンドル版では、movが扱えないのですね。やはりmpegにしないとダメですね・・・ 回答ありがとうございます。