【結論】:何ページ目からでも出来ます。
【解説】:例えば、1ページ目が表紙、2ページ目が目次、【3ページ目から本文が始まる】文書等、途中のページからページ番号を挿入する時は、ページ番号を表示したいページの[前後]でセクションを分けます。セクションとは、ページ単位で書式設定する為の単位で、ヘッダーとフッターの内容をセクション毎に変更出来ます。但し、セクションを分けた丈けではヘッダーとフッターの内容は変更されません。新しいセクションで、[ヘッダー/フッターツール]-[デザイン]タブの[ナビゲーション]グループに在る[前と同じヘッダー/フッター]ボタンをクリック、其れ以前のセクションから独立させた後で、ページ番号の設定を行います。
【方法】:
1)3ページ目の先頭文字をクリック(文字の前にカーソルを当てる)
2)[ページレイアウト]タブクリック
3)[区切り]クリック
4)「[現在の位置から開始(O)]クリック.......此処で、1~2ページと3ページ以降でセクションが区切られます。
5)[挿入]タブクリック
6)[ヘッダー]クリック
7)[ヘッダーの編集(E)]クリック.......[ヘッダー/フッターツール]-[デザイン]タブが表示
8)[前と同じヘッダー/フッター]クリック.......前のページと違うヘッダーを挿入出来る設定
9)[ページ番号]クリック
10)[ページ番号の書式設定(F)]クリック.......[ページ番号の書式]ダイアログボックスの表示
11)連続番号の[開始番号(A)]クリック
12)[1]選択
13)[OK]押下
此れで何ページ目からでも番号は振れますね、遣ってみて下さい。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 うまくいきました。 セクションを分けることは考えたのですが, そのあとで困ってしまいあきらめていました。 大変助かりました。 ありがとうございました。