photoshopとbmp拡張子について
こんばんわ。
ちょっと昔のことなんですが、
Photoshop5.0をインストールしたら、.bmpファイルをダブルクリックをしても
ペイントブラシで開けなくなってしまいました。
右クリックで「アプリケーションから開く」→「MSPAINT」として
開こうとしても、「"ファイル名".bmpが見つかりませんでした。」
とエラーメッセージが出てしまいます。
フォルダオプションのファイルの種類から
追加でbmp拡張子のファイルを作成しようとしても、
「拡張子'.bmp'はすでにファイルの種類'Photoshop.BMPfile'で使用しています」
といわれてしまいます。
そしてペイントブラシで作成した.bmpファイルを
Photoshop5.0でファイルを開こうとしても、拡張子を認識できないらしく、
開いてくれません。
ペイントブラシの実行ファイル(またはそのショートカット)の上に
.bmpファイルをドラッグすれば開くことは出来ます。
ダブルクリックでペイントブラシで開けるように、そして
Photoshop5.0で編集できるようにしたいのですが、
どなたかお分かりになられるならばお教えください。
OSはWindous98SEです。