• 締切済み

Copycatって何ですか?

パソコンのツールバーに黒い猫のアイコンがあり、Copycatという名前のソフトが常駐しています。 自分ではインストールした覚えがなく、使い方も分からないのでアンインストールしたのですが、 いつの間にか復活してツールバーに戻ってきていました。 調べてみましたが、このソフトに該当するようなものがなく、分かりませんでした。 このソフトがどういう類のものなのか、パソコンに残しておいても害のないものなのか、 アンインストールしても消せないものなのか、 ご存知の方は教えていただきたいと存じます。

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

Copycatの実行ファイルのプロパティを表示させて詳細にはどうかかれていますか? Copycat.exeにはまっとうな会社のきちんとしたユーティルティもあります。

Nachtfalter
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 プロパティを表示させたくても消えてしまって、探すと見つからないんですよね… 不思議なソフトです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5100/12306)
回答No.2

一般的な単語なんで検索に引っかかりにくいんですが、ざっと見てみたら2chのセキュリティ板で「~~はcopycatを止められない」「**では止められたように思うけど自信はない」とたまに名前が挙がってるようでもあり。 それと同じソフトかというのもまず問題なわけですが、いつの間にか常駐、アンインストールしても復活となるとどうにも疑わしいように思えます。 ソフトの中身については情報不足で何とも言えませんが、「アンインストールしても復活」なんてソフトがまともなものとは思いにくいですね。 SpyBot、AD-Awareなど(知識が古いかも)のスパイウェア対策ソフトでスキャンしてみたらどうでしょうか。一般的なウイルス対策ソフトってわりとスパイウェア方面には穴があったりしましたし。(今はひところより強化されてると思いますけど、やっぱ専業ソフトの方が優秀じゃないかなと)

Nachtfalter
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 プログラムの変更と削除のところには残っておらず、 アイコンもいつの間にか消えてしまったので、スキャンすることが出来ないです。 ホントなんなんでしょう?コレ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

コピーキャット 1、一人のまねをする人(名詞) 2、学校で他人の作品をそっくり真似る子供 (形容詞)まねをした模倣犯罪 (動詞)まねる JST科学技術用語日英対訳辞書 辞書です。日本用では、無いみたいです。 何処かで、中国、韓国、台湾、台北のサイトを開けませんでしたか。 ウイルス対策は、バッチリですか。?。

Nachtfalter
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 辞書だったんですね。 中国、韓国、台湾、台北のサイトは何年も前ですが見ていたことがあります。 その当時のセキュリティはノートンを入れていました。 現在は中国、韓国、台湾、台北を含む海外のサイトはほとんど見ていません。 聖闘士星矢の海外版画集を購入するのに数年前にアクセスしたっきりだったように思います。 現在のセキュリティはウイルスセキュリティZEROというものを入れています。 セキュリティソフトを切らしたことはありません。 アンインストールしても消えないんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A