- 締切済み
入力モード(言語バー?)が利かなくなった時は?
メールやワードで文章を書いているときに突然日本語が出なくなることがあります。 OSは、Windows Vista Home Premium 正規版、ローマ字変換 を使用しています。 オフィスは、2007と2010が入っているようです。 文章を作成中、急にローマ字が英語のまま出てしまうことがあります。その時の入力モードは、 A に代わっています。 「入力モード」を A から あ に変えてもローマ字になり、日本語に変りません。 無意識に「CAPS LOCK」に触ったのではないか、と聞かれたのでですが、そうではないようです。 オフィスが2007が出ていると、そういうことがある、と聞きましたが、2010に切り替えるのは どうすれば良いのか、またそうであれば、2007を削除した方が良いのか、対応を教えてください。 現在は、そういう状態になっても翌日頃には正常に戻っていますが、それでは支障があります。 また、オフィスが、2007と2010が入っていることの確認は、どうすれば判るのか、合わせて伺います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 70dai0001
- ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.2
noname#158132
回答No.1
お礼
yu4758 さま アドバイスを有難うございました。 もう一方からもアドバイスを頂き、検討する課題が判りました。 お手間を取り、恐縮でした。