※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Excel、隣のシートデータを引っ張りたい)
Excelで隣のシートデータを引っ張る方法
このQ&Aのポイント
家のPCではできるExcelで隣のシートデータを引っ張りたい方法を教えてください。
たくさんの支店伝票をシートごとに作ってありますが、一括で同じ日付に変更したいです。
会社のPCではExcelで隣のシートのデータが連動しないため、どうしたら解決するか知りたいです。
家のPCではできるのですが、会社のPCではできないので教えてください。
たくさんの支店伝票をシートごとに作ってあります。
一括で同じ日付に変更したいと思い、Sheet1の日付を変えると、Sheet2以降
連動して変更になるように“=Sheet1!A2”というように元データのセルを入れました。
この方法で、家ではSheet1のA2を変更すると、Sheet2以降は連動して変わります。
ですが、会社のPCでは変わりません。でも、Sheet2以降のA2をダブルクリックして
Enterを押すと連動されて変わります。この“ダブルクリック+Enter”という作業を
しないと変わらないのです・・・これじゃ手間がかかって日付を入れなおす作業と
さほど手間が変わりません(ToT)
どこか問題点はあるでしょうか??
Sheet1!A2は正確に言うと、A2~=A4までセルを統合しています。これが関係あるのかどうか…
統合していても家で試したところ問題なくできました。
書式はすべてのシートで同じにしてあります。
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。 下の方にお礼と言い訳も入れさせていただきました(--; ありがとうございました。