- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windowsの画面表示のもたつきを解決する方法)
Windowsの画面表示のもたつきを解決する方法
このQ&Aのポイント
- Windowsの画面表示に遅延が生じる問題について解決策を探しています。
- DELLのWindows XPデスクトップを使用しており、最近画面表示のもたつきが気になるようになりました。
- タイムラグが生じる頻度と長さが増えており、マシンの買い換えかソフトまたはハードのメンテナンスで解決できるか迷っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同様の・・・というかもっと低いスペックのPCを使用しておりまして、同じような悩みを抱えております。それでもどうにか延命させて使っており、延命策を参考までに記載します。 1.デフラグする そこそこ効果が見込めると思います。アプリの起動のためのみならず、ウィルス対策ソフトのファイルチェック動作も早くなる・・・気がします。 2.不要な常駐ソフトは常駐させなくする タスクトレイ(画面右下のところ)にいっぱいアイコンが並んでいるような場合、不要な常駐ソフトがあると思います。常駐する=メモリを使う、ということなのでなるべく常駐させないようにするのが吉です。 3.デスクトップをきれいにする アイコンがずら~っと並んでいるとそれだけ描画に時間がかかるため、デスクトップはきれいにするのをおすすめします。また背景も無地にすると描画速度があがると思います。 4.メモリ解放ソフトをインストールする 2と逆行しますが、メモリを解放してくれるソフトをいれておくと便利です。特にウィルスチェック後などは使っていないメモリが解放されてない事があるようなので、ウィルスチェック後に一発解放してあげるとよいかも知れません。 5.使ってないウィンドウはこまめに閉じる いっぱいウィンドウを表示させているとそれだけ表示速度が遅くなります。ユーザは一番前にあるウィンドウしか意識しませんが、Windowsはその裏にあるウィンドウの一部も表示させようとがんばってくれているんですね。 最後に、もし改善せずに買い替えを決意することがあれば、その前にOSを再インストールしてみた方がよいかも知れません。多分かなり早くなると思われます!
お礼
ご回答ありがとうございます!m(_ _)m デスクトップとタスクトレイは、無駄なものは一切置かないようにし、背景色も黒一色にしているのですが、ご指摘をいただいて、ちょっと検索してみたら、「タスクトレイに出てこないけど、常駐してメモリを食ってるソフト」が、けっこうあることに気づきました。 msconfigを起動して、サービスとスタートアップをチェックし、不要なものを次々と無効にしてみたら、だいぶ動作が軽くなりました。やっぱりメモリの問題が大きかったようです。教えていただいたメモリ解放ツールも、入手しました。 なお、デフラグについては「今のところ不要」との分析だったので、あとはやっぱりWindowsの再インストールですね。そこまでやれば、まだ新機種を買わなくてもなんとかなりそうです。貴重なヒントをいただき、ありがとうございました!m(_ _)m