組曲(?)のタイトルが思い出せません
30年も前に、吹奏楽で演奏した組曲(?)のタイトルが知りたいです。
記憶には「サン=サーンス作曲、子どものための音楽」とあるのですが、検索してもヒットしないので、タイトルか作曲者、もしくは両方が間違っているのだと思います。
・小曲がいくつかある、組曲形式
・全部で4曲だったが、もしかしたら抜粋かもしれない
(吹奏楽の楽譜にはよくあること)
・小曲のタイトルには子守唄、行進曲、タランテラ等があった
(ような気がする…子守唄は若干自信なし)
・曲の難易度は低い。もしかしたらラヴェルのマメールロワのように、子どもが演奏するために書かれた曲かもしれない
記憶がごっちゃで、現在非常にキモチワルイです。
ご存じの方、情報お待ちしています。
お礼
早速ご回答いただきありがとうございました!