※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水晶さざれ石のパワーってどれくらいもつの?)
水晶さざれ石のパワーの持続期間と浄化方法
このQ&Aのポイント
水晶さざれ石のパワーの持続期間はどれくらいなのか気になります。さざれ石を浄化する方法としては、太陽の光に当てる方法がありますが、その効果はどのくらいか知りたいです。
ブレスレットやネックレスのさざれ石を浄化するときに気をつけるべきことについても知りたいです。特に、ブレスレットをはずすことでゴムが切れやすくなるのを防ぐためにつけっぱなしにしているのですが、それは問題ないのか気になります。
さざれ石を浄化した後、休ませるためにはずした場合、浄化のパワーはどれくらい持続するのか知りたいです。例えば、寝る前にはずして朝までさざれ石の近くに置いておく方法を試してみたいですが、その効果はありますか?
不思議に思っていることがあるのですが、さざれ石を浄化用の石として使います。
それで、さざれ石自体を太陽に午前中4時間ぐらい、日光に当てます。
それって、どのくらいのパワーがあるのでしょうか。
私は、ブレスレットでは1回に2本、ネックレスでは1本を浄化します。
それと、ネットで見たのですが、ブレスレットは1日中つけておくべきではなく、休ませるとのこと。
私は、めんどくさいのと、はずすときにブレスレットのオペロンゴムが切れやすくなるのを防ぐ
ために、そのままつけています。何回もはずすと、ゴムが切れやすくなると思ったからです。
もし、休ませるために、ブレスレットをはずすのであれば、浄化してあるさざれ石で2週間ぐらい
利用して使ってもいいのでしょうか。寝る前に、はずしてさざれ石に置いておく(起きるまで)
それを、くりかえして2週間くらい。
さざれ石の浄化のパワーは2週間ぐらいもつのでしょうか。
回答をよろしくお願いいたします。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 すごく参考になりました。質問するカテゴリーが違うと思っていたので、あきらめていました。 つけ初めの頃は、頻繁に浄化した方が頑張って仕事してくれます。 肉体的に疲れたりストレスがたまってきたら、コマメに浄化した方がいいです。 確かに、私もそのような感じはしてました。そうなんですね。 寝てる時にゴムに負荷がかかることが多いので、外して寝ています。 寝てる時にも、負荷はかかるのですね。今度から外して寝ます。 浄化用のさざれ石ですが、2週間ぐらいはもつのですね。 浄化は、朝日でも充分というのは初耳でした。 色々と参考になりました。ありがとうございました。