Androidの長所は自分の好みにカスタマイズできることです。
ですが、ほとんどの人はこの長所を生かせていないのが現状です。
あとは、自分の欲しい機能が備わっている機種を選ぶことできることです。
おサイフ機能やワンセグ・赤外線・防水などのガラパゴス機能がある機種がほしい場合など、Androidはたくさんの選択肢から選ぶことができます。
シャープ・NEC・京セラ・LG・サムスン・ソニエリ・HTC・モトローラ・富士通と自分が好きなメーカーから、気に入った機種を選べるところが魅力です。
短所ですが、ハードウェアとソフトウェアをつくる会社が違うため、製品によって性能のばらつきが出たり調整がうまくいっていないもの、つまり欠陥品が出やすいのもAndroidです。
ハードはシャープなどのメーカーが作り、ソフトはGoogleのものなので、ハードをつくるメーカー側の調整がうまくいかないとスマートフォンとしての性能を生かしきれないです。
アップデートもメーカー側の判断によって決まりますし、アップデートをしないところが多いのもデメリットとしてあげられます。
あとはウイルス問題がありますね。対策をしないと個人情報が流失します。
iPhoneの長所は誰にでも使える・使いやすいところです。説明書なしで直感的に使えるところが魅力的ですね。
利用者も多いので、不具合が出た場合でも同じような症状がでている人に聞くこともできます。
アップデートの保証はしっかりしているので、常に最新の状態で使えることができます。
ハードウェアとソフトウェアを作っているのはApple社で、同じ会社が作っていることにより、チューニングが完璧で不具合が出にくいようになっています。
不具合が出てもすぐにアップデートなどにより対応してくれます。
ウイルス問題は、ソフトウェアをアップル社がブラックボックス化して外部に情報を流失できないようになっていますので、心配はありません。
短所は、人によってですが画面が小さいところです。もっと大きいのがほしい人はiPhoneを使わなければいい話ですね。
画面が3.5インチという大きさは、片手で使える丁度いい大きさともいえます。手が小さい女性の方にも使いやすいです。
あとは、ガラパゴス機能が使えないことが挙げられます。
ですが少しに工夫でどうにでもなります。電子マネーを一緒に収納できるケースを使えばおサイフ機能になりますし、赤外線は機器を取り付ければ使えるようになります。ワンセグ防水がどうしても欲しければAndroidにすればいい話です。
過去にもたくさんの方が同じことを質問していますので、過去ログを参照していただければより多くの情報を手に入れることができます。
お礼
大変ていねい回答ありがとうございました。 機械オンチなのでiPhoneにしようと思います。