• ベストアンサー

ありがとう一言のお礼なら何も書かないほうがマシ?

一行だと書いてもお礼率稼ぎ扱いされるだけだし。かといって何行もあるお礼は文章力内からかけないし、となると何も書かないほうがマシですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180728
noname#180728
回答No.7

私は無意味なお礼はしないほうがよいと思います。 相反する回答に同じお礼がつくとどちらが正解だったかわからなくなり、後で見ても混乱しますし、回答が多いときに面倒なのかコピペで同じ内容をお礼欄に書く人を見ると不快感を覚えます。 お礼をするなら全部の回答に適切な文章で書くべきで、誤回答だったらはっきりとこの方法ではだめだったという結果報告がほしいです。 定型文を貼るなら何も書かない、このお礼ですが先に質問が出ましたが、気にする人は極々少数で大半の人はお礼率など見ていません、またここの規約でもお礼は必ずするものとは決まっていない。 お礼を必ずとなると「*」とか「1」などのお礼を書く人も出てくるので、お礼にふさわしい回答を行い、なければ自分の文章力の稚拙さ、回答内容の薄さを疑うべきと私は考えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1678)
回答No.2

何も書かないよりは、一行だけでもコメントを 残していただいた方が、嬉しいです。 逆に言えば、貴方がこうして質問を立ててい て、どなたからも回答を得ないことと同じなの ではないでしょうか。 「ありがとう」と、一言添えていただけるだけ でも、何も書かないよりは人として優れている と思います。 質問する方も、回答する方も人間同士なのです から、思いやりと優しさを持って接したいところ だと思います。 また、良く回答に対して、質問者の方が期待し ていた回答と逆の回答をされると、お礼とは言 えないような自己中心的な書き込みをなさる方 がいらっしゃいますが、こういう文面を拝見する と、その方の境涯というか人間性まで露呈して いて、とても残念に感じる事が有ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3924/12456)
回答No.1

何も書かないより、ありがとうの一言でもあったほうが、回答した人は嬉しいものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A