• ベストアンサー

馬鹿と利口の共通点は?

馬鹿と利口の共通点は、何だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.5

何かに取り組むにあたって思考に費やす時間が短いところ。

be-quiet
質問者

お礼

どちらも、決断?は早そうですね。 その成果も、案外変わらなかったりして? ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.16

こんにちは。 あくまでもイメージですが ☆洋服のセンスが風変わり。 ☆食べ物の好みが一辺倒であったり、偏食だったり。 ☆集中力(没頭する精神力)があるとおもいます。

be-quiet
質問者

お礼

洋服のセンスが風変わり・・・ファッションセンスが欠けている感じも、しそうですね。 食べ物にも、こだわりがありそう? 結局は、「変わり者」なのかもしれません。。。 ありがとうございました。

回答No.15

えと…えーっと…ぐすんっ…(-    ω    -) どっちも漢字二文字ですお(-    ω    -) どっちもなかなか世間に理解してもらえませんお(-    ω    -) お(-    ω    -)

be-quiet
質問者

お礼

どちらも漢字二文字というのは、明らかな共通点ですね(笑)。 どちらも、世間に理解してもらおうと思っていないという共通点があるかも? ありがとうございました。

回答No.14

馬鹿も利口も、凡人からは理解されにくいことだと思います。 また、どちらも嘲りの対象になることも共通点かも。 利口は超利口という場合に限られますけれどもね・・・。

be-quiet
質問者

お礼

凡人の普通の思考からはみ出ているのが、馬鹿であったり利口であったりと言われる所以なのかもしれませんしね。 そういう「はみ出した」人たちは、ある時には嘲りの対象にもなるということでしょうか。 ありがとうございました。

noname#188303
noname#188303
回答No.13

それを他人が評価するという点。 両者、「うらやましい」ともいえる。

be-quiet
質問者

お礼

よくも悪くも、他人から評価されることさえないというのは、寂しいですからね。 凡人から見ると、うらやましい・・・ ありがとうございました。

noname#155930
noname#155930
回答No.12

着眼点だと思います。

be-quiet
質問者

お礼

普通の人では考え付かないような着眼点を持つ馬鹿も利口も、大事にしたいですね。 ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.11

双方共に 今の世の中では生き難い です。 そう言えば、任侠の資質を訊かれて「馬鹿じゃなれず、利口でもなれず、中途半端じゃなおなれず」と返す話をどこかで読んだ気がします。 映画だったかな・・・

be-quiet
質問者

お礼

今の世の中は、普通の人に向いているのかもしれませんね。 そんな、馬鹿も利口もあまり歓迎されない風潮は、精神的な進化にはマイナスになりそうな気もします。 ありがとうございました。

noname#159321
noname#159321
回答No.10

こんばんは。 馬鹿とはさみはなんとやらで、使いよう じゃないでしょうか。 使い方次第で馬鹿も役に立つし、利口だともっと役に立つという意味です。 結果として、役に立つということなのかもって思いました。 http://www.ymknu200719.com/kotowaza/koto-ha-004.html

be-quiet
質問者

お礼

馬鹿とはさみは使いよう・・・どちらも上手く使えば役に立ちますけど、使い方を誤るとかなり危なかったりしますね。 利口は・・・人に使われるのを嫌がるので使いようが難しいですけど、上手に使えれば効果はものすごいでしょうね。 ありがとうございました。

  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (705/3543)
回答No.9

be-quietさん、こんにちは。 「よお、ご隠居、生きてるかい?」 「ごあいさつだねえ、熊さん。今日はなんだい?」 「ご隠居ってぇ、物知りだろ」 「それほどでもないよ」 「何でぇ、それほどでもねえのか。あばよ」 「おいおい、待ってくれよ。そこで帰ったらあたしが馬鹿みてぇじゃあないか」 「ちがうんで?」 「怒るよ。物知りってぇ程じゃないけど、お前さんよりちったぁ長く生きてるだろ。知恵はあらぁな」 「じゃあ、利口なのかい」 「それも褒め言葉じゃぁないよ」 「何でだよ」 「子供にお利口さんってぇ言うのはいいよ。大人に利口ってぁなぁ、巧いことやりやがったとか、抜け目がねえってぇことだよ」 「そうかい。じゃあ、馬鹿も利口もてぇしてかわらねぇってことかい?」 「ちょいと違うけど、まあそんなとこかねえ」 「じゃあ、やっぱりご隠居は馬鹿なんじゃねえか」 「そんなことバッカり言ってると、利刀(りとう)の錆にするよ」 「おっといけねえ、それを履行(りこう)されりゃぁ、馬鹿を見る」 お後がよろしいようで。

be-quiet
質問者

お礼

落語では、ご隠居さんと熊さんや八つぁんのやりとりなどで「馬鹿と利口」を上手く表していますよね。 利口なご隠居さんは、馬鹿な熊さんや八つぁんが可愛くてしかたないようですし、馬鹿な熊さんや八つぁんは利口なご隠居さんを尊敬しているようで実は同じ目線で付き合っていたり・・・ 仲がよろしいようで。 ありがとうございました。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.8

σ(・・*)思ったこと、直感で。 お互いに「自分が利口だとか、馬鹿だとか思っていない」 と思いました。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

be-quiet
質問者

お礼

本人たちは、普通の人間だと思っていることも多そうですね。 まあ、利口も馬鹿も、他人から見ての評価ですからね。 ありがとうございました。

回答No.7

たぶん、普通と違うことじゃないでしょうか。 ただの凡人より、人の記憶に残るということかなあ、と。

be-quiet
質問者

お礼

普通の人が大半を占めている世の中ですから、馬鹿も利口も目立ちますよね。 それに、凡人より、馬鹿か利口の方が成功する可能性が高いとも言えそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A