• 締切済み

パソコンのスリープについて

パソコンはWindows 7を使っています。 毎日パソコンを頻繁に使うことが多いので、使わない時や寝る時はパソコンの蓋を閉じるだけにして、すぐに開けるようにしています。 しかし、朝起きると、デスクトップ上のファイルが大量に開かれていたり、ソフトがいっぱいひらかれていたりします。 閉じている時に何かが当たっているのでしょうか? これからもパソコンを頻繁に使うつもりなので、閉じてスリープにしておいたほうがいいのか、ネットで見る休止状態とかにするなど、どうするのが一番いいのでしょうか? また休止の仕方がよくわかりません。 それについても教えてください! よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cafebean
  • ベストアンサー率57% (22/38)
回答No.3

Windows 7は(Vistaも)、初期設定では休止状態にできないようです。 ファイルやソフトが勝手にたくさん開かれるというのは不可解ですが…。

回答No.2

このあたりは省エネの機能で、(XPでは)電源オプションで様々な条件と時間設定が出来る。 そこの設定が今どうなっているのか不明だが、スタンバイでは電源が生きていて蓋が閉じたときはモニタだけがOFF、になっているのでしょう。 ノートは本体、HDD,バッテリ他全ての部品に耐久性がない(デスクトップに比べて)ことも考え、またリソースも増え、かつ起動性能も改善されてきているわけだから、寝るときはシャットダウンを奨める。あまり頻繁にON/OFFを繰り返すのもよくないようなので、長い時間使わないときはスタンバイではなく、シャットダウンか休止状態にするのが良いと思う。 でも休止状態と再開を継続的に繰り返すと、何故だかメモリが足りなくなって動作が遅くなったりします。家だけかも...

  • pai3_14
  • ベストアンサー率56% (319/566)
回答No.1

ノートパソコンでしょうか? スリープから起動する要因は キーボード操作、マウス(タッチバッド)操作、LAN LCD開閉スイッチの接触、電源のノイズ、静電気など 多岐にわたります。 その原因を追究しないと本当の対策にはなりませんが、 イベントマネージャで要因の絞込みは 出来ますので試してください。 その上で、原因によって対策が変わってきます。 キーボードの解除 無効化なども試してみましょう。 アプリからタイマー起動している場合(録画などの) そのアプリのマニュアルなどに従ってください。

関連するQ&A