- ベストアンサー
ピアノで次に弾くお勧めの曲
- ピアノで次に弾くお勧めの曲を紹介してもらえませんか?
- 幻想即興曲や革命、英雄ポロネーズに挑戦する前に、お勧めの曲はありますか?
- 個人の趣味で弾いているレベルで、技術面も考慮した次のステップの曲を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び失礼します。(No.2 です) お礼コメント読ませていただきました。 ショパンやベートーベンなどのクラシックがお好きかと思って、その中から選ばせていただきましたが、 新しい曲などいろいろ弾いてみたいとのことでしたので、 ギロックはいかがでしょうか? 質問者様の実力では簡単過ぎる曲もあれば、ちょっと難しい曲もあるかもしれませんが、 どれもメロディーが美しく、弾いていて気持ちが良いです。 「ギロック こどものためのアルバム」は結構お薦めです。 “こどものため"と言っても、素晴らしい曲ばかりで、所謂“子供っぽい曲"ではありませんよ。 もしよかったらGILLOCKで検索して一度聴いてみてください。 私個人的には「ワルツ エチュード」が好きです。 ご参考になれば‥‥。
その他の回答 (3)
- ymn_muma
- ベストアンサー率49% (26/53)
ノクターンの20番はすぐ弾けるようになると思います。 悲愴は2楽章であれば十分弾けると思います。 お勧めの曲としまして、 シューベルト 4つの即興曲Op.90 第3番変ト長調D.899 メンデルスゾーン 無言歌集から「狩の歌」 チャイコフスキー 四季Op.37b から 第6曲「舟歌」です。 あと、モーツアルトのピアノソナタは、ベートーヴェンとまた違った喜びがあると思います。
お礼
お勧めの曲名は、どれも聞いたことにないものでした。 Youtubeで確認したら、結構いい感じです! 聞く方のレパートリーをまず増やした方が良さそうですね。 知らない曲を教えてもらえてとても助かりました。 ありがとうございます。
- michi_025
- ベストアンサー率66% (12/18)
リストの「愛の夢」が弾けるのでしたら、 ショパンのノクターン「遺作」は楽勝じゃないでしょうか? また、ショパンでしたら「別れ曲」「仔犬のワルツ」などは割と簡単に弾けると思いますよ。 ベートーベンのソナタ「悲愴」もそんなに難しくないと思いますが、 もし、チャレンジしようと思われるのでしたら、第2楽章が一番簡単なので、 第2楽章から弾いてみる、というのもひとつの方法だと思います。 (第1楽章、第3楽章はそれなりに難しいかもしれません) あと、ベートーベンでしたら「月光」も第1楽章だけなら簡単に弾けると思います。 (第2楽章、第3楽章、と順に難易度が増すので、練習にはいいかもしれません) 「幻想即興曲」「革命」は少し難易度が高いですが、ゆっくり時間をかけて 弾いてみれば、不可能と言うことはないですよ。 がんばってくださいね。
お礼
少しノクターン遺作をやってみたのですが、 確かに楽勝な感じですね。 メロディがキレイで聞いた人も喜んでくれるのでいいかもと思ったのですが。 「別れの曲」も最初の方は何とかなりそうですが、途中が難しいかなと。 悲愴の第2楽章試してみますね。 月光は考えたことがありませんでした。早速、楽譜を調べてみます。 ありがとうございます。 実は革命も少しやってみてるのですが、 とりあえず弾けないことはないけれども、スピードが全然足りません。 繰り返し練習してれば速く弾けるようになるんですかね。。。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
あえて「松谷卓」さんの「ビフォーアフター」の曲とか。 http://www.amazon.co.jp/dp/4636295145/ 結構テクニックが必要な曲なんですが、派手で聞きばえ しますし、耳にしたことのある曲だと思うので、とっつき やすいと思います。 楽器屋で試弾すると、目立ってカッコいいですよ(笑)
お礼
クラシックしか頭にありませんでしたが、 新しい曲もいいかもしれませんね。 自宅は電子ピアノなので、楽器店で本物のピアノをよく試弾しますので、 そういう楽しみもありますね。 情報ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 恥ずかしながら、GILLOCKというのは初めて聞きました。 ネットで見るに発表会では定番なんですか?発表会というものに出たことがないので。。 ワルツ エチュードも聴いてみましたが、難しそうですね。 本当はもっといろんな曲を聴いて弾いて練習すべきなんでしょうけど、 (バイエル、ブルグミュラーだけはそれなりにやりましたが) 所詮、自己満足でやっているので、聞き応えのある(?)名曲を選んでしまってます。 弾いてる自分自身が気持ちよくなれて、家族や友人に上手だねって言ってもらえるような。 そういう意味では、悲愴2楽章を改めて聞いてみると、 ゆったりとして技術的にそれほど難しくないだけに、 逆に芸術性を少しでも持ち合わせていないと、つらい感じですね。 幻想即興曲もかじってみましたが、 最初の右手と左手のリズムの違いにパニック状態。 話が支離滅裂ですいません。