こんにちは!
>2を越えた「月」を
とありますが、2以上としての一例です。
余計なお世話かもしれませんが・・・
2以上の月が複数あっても対応できる方が良いかな!って思い
↓のような感じでやってみました。
画像では5月~8月(C列~F列)までとしていますが、実際はもっと列数があると思います。
範囲指定部だけが異なるだけでやり方は一緒です。
画像ではH2セルに
=IF(COUNTIF($C2:$F2,">=2")<COLUMN(A1),"",INDEX($C$1:$F$1,,SMALL(IF($C2:$F2>=2,COLUMN($A$1:$D$1)),COLUMN(A1))))
これは配列数式になってしまいますので、Shift+Ctrl+Enterで確定!
この画面からコピー&ペーストする場合はH2セルに貼り付け後、数式バー内で一度クリック!
編集可能になりますので、Shift+Ctrlキーを押しながらEnterキーで確定!
数式の前後に{ }マークが入り配列数式になります。
このH2セルを列方向・行方向にオートフィルでコピーすると
画像のような感じになります。
※ 2以上が2個以上ない!という前提であれば、H列だけでH2セルに
=IF(COUNTIF(C2:F2,">=2"),INDEX($C$1:$F$1,,SUMPRODUCT((C2:F2>=2)*COLUMN(A1:D1))),"")
(これは配列数式ではありません)
これでで大丈夫だと思います。
参考になりますかね?m(_ _)m
お礼
ご回答ありがとうございました。 サンプル画像は帳票の参考にもなりました。 詳細にご教授いただき、感謝申し上げます。