• ベストアンサー

最近の若い親のマナー

最近マナー、礼儀など一般常識のない若い親が増えているような気がします。 子供が騒いでいても注意しない、大きな声でしゃべる、礼儀ができていない、 ごく少数だと思いたいのですが、なぜ学校のいじめが減らないのか原因がなんとなくわかってきたような気がします。みなさんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.8

最近の若い親のマナーというより、核家族化と少子化が影響してると思います。 私(昭和25年生)が子供時代は、4~5人兄弟が当たり前のようでしたが、私も5人姉弟の4番目の長男として生まれました。 ですから、上の姉とは10歳違いでしたので、私や3つ下の弟は姉達からもマナーを教えてもらってました。 姉達は親とは違った厳しさや優しさがありましたが、親以外にも叱ってくれる存在に子供達も疑問を持たずに育ったことが、現代の子供と違うところだと思います。 また、日常的な遊びも年長者と年少者が一緒になって遊んでましたから、年長者から教えられることが多かったことで、親から教えてもらわなくても礼儀などは自然に覚えました。 幼い子供は親に甘えたいでしょうが、幾つかしか違わない兄弟には甘えられないので幼い頃から厳しさを身に付けられたのだと思いますし、年長者を敬い年少者を労ることは幼い頃から心得てました。 従って、弱い者イジメは「卑怯者のやること」だと年少時代から思ってたので友達同士のイジメは殆んどなく私は育ちました。 何より、下手にイジメがあるとイジメられた者の兄貴が出て来たり、遊び仲間の年長者が出てくるのがイジメの抑止力になってました。 しかし、私達の世代でも独りっ子や2人姉弟程度では意気地無しが多かったですし、その子達の親がうるさかった(教育ママ)という印象はありましたから、子供が少ない親は子供を過保護に育てたり過干渉になる傾向はあるように思います。 だから、最近の親は他人に自分の子供を注意されると、感謝するどころか逆ギレしてしまう「バカ親が増えた」と思います。 ちなみに、私の母親は私達がイタズラして他人に叱れると「申し訳ありません」と謝ってた記憶しかありません。

noname#228382
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔は近所の人がよく子供を注意してましたが、 今はほとんどありません。 注意すると逆ギレする親がいます。 それがモンスターペアレントが増えた原因だと思います。

その他の回答 (11)

noname#181117
noname#181117
回答No.1

子育てなんて、初めはみんな未経験です。 年上の人から教えてもらいながら、身に着けていくものです。 昔は、近所も協力してすることでした。 それが今は、全てを親だけに押し付けています。 社会人になってから、まだ10年にもならない人たちに、全てです。 そしてさらに、協力もせずに、その若い人を責めるばかりの人がいます。 私は、若い親たちの、さらに親に近い年齢ですが。 若い親たちが強いられる無理を、見ていて感じますよ。 子育ての経験のない私でも。 問題の根本は、核家族化や地域社会との関わり方の変化では? 若い親たちを非難する側も、することを間違えているんじゃないでしょうか?

noname#228382
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに地域社会の人間関係が薄くなっています。 それが親の負担を増やしているのかもしれません。