※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットの接続が頻繁に切れます。)
ネットの接続が頻繁に切れる!対策方法は?
このQ&Aのポイント
ネットの接続が頻繁に切れる問題について説明します。Windows7を利用していて、接続が切れる頻度はほぼ1時間ごとです。ルーターのコンセントを抜いて再び差すと接続が回復しますが、改善されない場合もあります。他の試行した対策方法やIPアドレス取得の問題についても触れながら、解決策を探ります。
ネットの接続が頻繁に切れてしまう問題が起こっています。Windows7を使用し、接続が切れる頻度は約1時間ごとです。ルーターの電源を切るのではなく、コンセントを一度抜いて再び差すと接続が復旧することがあります。しかし、他の対策方法やIPアドレス取得の問題にも取り組んだが改善されなかった状況です。
ネットの接続が頻繁に切れてしまう問題について相談します。Windows7を使用しており、接続が切れる頻度は約1時間ごとです。ルーターの電源を切らずにコンセントを抜いて再接続すると、接続が回復することがあります。しかし、IPv6の無効化やIPアドレスの固定化など他の対策も試しましたが改善されていません。対策方法やルーターの問題についてアドバイスをお願いします。
タイトル通り、インターネットの接続が頻繁に切れてしまいます。
OSはWindows7を利用していて、接続が切れる頻度は具体的に言うとほぼ1時間ごとです。
ルーターの電源を切るのではなく、ルーターのコンセントを一度抜いてから再び差すと接続が回復します。
同じような状況の他の質問者様の回答を参考にIPv6を無効にしてみたりといろいろ試したのですが、一向に改善されません。
リース期間は24時間なのでIPアドレス取得の問題なのかどうか・・・。
ちなみにIPアドレスを固定すると、一度接続が切れたあと、自動取得にしなければネットに繋がらなくなりました。
今まできちんと使えていたのがある日突然起こった!という状況ではなく、新しいパソコンでケーブル会社にネット接続をお願い(ルーターはケーブル会社の貸し出し)した初日からずっとこの状況です。
そのケーブル会社にも問い合わせてみたのですが、電話の口頭指示でコマンドプロンプトをいくらか弄ったあと、どうやら電話窓口の担当者さんでは手に余るようで、後日技術者の方から連絡を、と言ったきり何の音沙汰も無く、はっきり言って全く使い物になりませんでした。
実はこのパソコンは学校推奨パソコンで、同じセットアップをした周りの学校の友人に聞いても、このような状態は起こっていないようです。
そうなるとやはりルーターの問題なのでしょうか?
わからないことだらけな上、不躾な質問の仕方で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます、会社のヘルプデスクの方にもう一度電話をしたら技術の方があちらの設定を変更してくれ、無事解決しました。 ウイルスソフトのバージョンアップは行っていませんでしたが、親身な回答でとても嬉しかったので、ベストアンサーに選ばせていただきます。